リクナビ

【オンライン】証券業界を深掘り!1DAYオープンカンパニー

KOYO証券株式会社|証券取引

プログラム内容

プログラム内容 証券業界には、どんなプロフェッショナルがいて、どんな知的戦略を立てているのか? 「若手から裁量を持ち、金融の専門家として圧倒的な成長を遂げたい」 そんな意欲あるあなたの疑問に直接お答えします! KOYO証券が提供するのは、単なる会社説明会ではありません。 証券・マーケットの「本質」を深く掘り下げ、あなたのキャリアと知的好奇心を同時に満たす、実践的なプログラムです。 この1日で、あなたの「働く」に対する解像度を劇的に高めましょう! 1DAY12月冬バージョンは、2時間にギュッと詰め込みました。ぜひ、濃密な証券探訪をご一緒に。 ・━・━・━・━・━・━・━・━・ こんな方におすすめ ・━・━・━・━・━・━・━・━・ ✅目標達成をするために情熱を持って取り組める ✅金融のプロとして、専門分野を極め、深く知りたいという知的好奇心がある ✅若いうちから裁量を持ち、自分の分析や提案で顧客や市場に影響を与えたい ✅活発なコミュニケーションを通じて、お客様の資産形成をサポートする仕事に興味がある ・━・━・━・━・━・━・━・━・ イベントの魅力 ・━・━・━・━・━・━・━・━・ ✅マーケット分析入門編 ┗証券の現場では日常的にされている企業分析。その基本入門編を一緒に学べる ✅プロのリアルを知る ┗若手社員との座談会で、「裁量権」と「目標達成」のリアルなストーリーを聞ける ✅業界や会社を知る ┗業界の動きやトレンド、当社のカラーを感じてください ・━・━・━・━・━・━・━・━・ プログラム内容 ・━・━・━・━・━・━・━・━・ 【1】証券業界と会社を知る ✅証券業界の仕事とは? 意外に知られていないお仕事も多いんです。 証券会社の事業や業務内容には、きっと面白さを感じる業務がちりばめられています! 業界や、当社についてもじっくり知ることがきます。 【2】マーケット分析実入門ワーク ✅証券の現場では、日常的に行われる「企業分析」 ニュースでよく耳にする「為替」や「株価」が動くロジックを 分析して、投資戦略を立案してみましょう。 日々のニュースが知的探求のテーマに変わります! 【3】現場のプロが語る:最前線のキャリアと裁量権(社員座談会) ✅様々な部署の若手・中堅社員が参加 「若手が裁量を持てる」環境で、どのように専門分野を極め、目標を達成しているのか? プロとしてのやりがい・難しさを語ります。 ※プログラムの内容は状況によって変更になる可能性もございます。あらかじめご了承ください。 ※座談会の参加職種は、総合職・一般職の予定です。 ・━・━・━・━・━・━・━・━・ 体験できる職種:金融のプロへ ・━・━・━・━・━・━・━・━・ 【総合職(営業職)】 お客様の資産形成を、緻密なマーケット分析とプロとしての提案力でサポートする仕事です。 若手社員との交流を通じて、成果と専門知識を両立させる仕事のリアルをお伝えします。 ・━・━・━・━・━・━・━・━・ 開催日時・会場 ・━・━・━・━・━・━・━・━・ ・12月4日(木) 13:00~15:00 ・12月11日(木) 13:00~15:00 実施方法:オンライン(Zoom) ご予約いただいた方に、詳細をご案内いたします。 ・━・━・━・━・━・━・━・━・ その他情報 ・━・━・━・━・━・━・━・━・ ・開催人数:各回 10名 (少人数制で深い議論が可能です) ・服装:私服でご参加ください。 エントリー(応募)は、この画面にある青色の「エントリー画面へ行く」を押していただき、次の画面で内容をご確認いただいたうえで再度青色のボタンを押していただくことで可能です。 ※エントリー時にいただく履歴書情報(学生時代に頑張ったこと等)は空欄で問題ございません。

開催地

オンライン KOYO証券株式会社

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 大学/大学院/専門学校/短期大学 【応募資格詳細】 2027年3月卒業予定の大学生(現3年生)

報酬・交通費

報酬・交通費 報酬なし

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。

開催概要

  • オンライン

  • 2025年12月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
金融関係に携わりたい
商品・サービスを販売したい
情熱を持って仕事に取り組む
コミュニケーションが活発
チームワークを重視
長く同じ会社に居続けられる
明確な目標を追いかける
一つの専門分野を極める
若手が裁量を持てる環境
人とたくさん会話する

締切:2025年12月6日

原稿ID : 73b7d965806cd4e2

問題を報告する

この企業の募集

同じ業種の募集を探す

同じ開催地の募集を探す

オンライン