リクナビ

研究開発職/世界で2社!半導体露光用レーザメーカーの説明会

ギガフォトン株式会社|半導体・電子機器メーカー、製造・メーカー

プログラム内容

プログラム内容 新たな挑戦は、 社会の未来につながっていく —  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ~“当たり前”を支える、 世界でたった2社のうちの1社~ 「 半導体露光用エキシマレーザー 」で 世界をリードするグローバル企業の説明会 < 選考なし > < 先着順 > \最高水準の品質と精度を誇る光源技術/ スマホ、テレビ、パソコン…… あらゆる先端技術の“心臓部”を支える半導体。 その最先端製造に不可欠な 「露光装置の光源」を開発しているのが当社。 \ ”研究開発職”もご紹介! / 今回の説明会では、 【研究開発職】についても紹介するので 興味のある方はぜひご参加ください! 研究開発職は、世界的シェアを持つ 半導体リソグラフィ装置向けエキシマレーザや、 次世代技術である先端光源の 研究・開発を行っております。 仕事内容は、製品の性能向上・改良や、 必要な設備の設計開発などがメイン! 将来的に、海外出張の可能性もあります! =================== 《こんな方にオススメ》 〇レーザーや光工学に興味がある 〇学校では物理学を専攻している 〇今勉強していることが、社会に出てから どのように活かせるのか知りたい 〇研究・学会などに興味がある 〇最先端の技術が気になる 〇幅広く業界研究・企業研究したい ……など、そんな方大歓迎です! =================== 【実施プログラム】 ~WEB開催/所要時間60分~ [1] 会社概要説明 ・ギガフォトンとは? ・海外/国内展開について ・製品の紹介 ・当社や業界を取り巻く環境について ・充実した福利厚生について ・研究開発職について その他の職種についてもご紹介します! [2] 質疑応答 【開催日程】13:30~約1時間 <7月> 9日、16日、23日、30日 <8月> 20日、27日 <9月> 3日、10日、17日、24日 <10月> 1日 8日、15日、22日、29日 <11月> 5日 12日、19日、26日 <12月> 3日、10日、17日、24日 <2026年1月> 7日、14日、21日、28日 <2月> 4日、11日、18日、25日 <3月> 4日、11日、18日、25日 【募集人数】 20名程度/1回 【HP】http://www.gigaphoton.com ==================== 【あなたとマッチハッシュタグ】 #メーカー #半導体 #海外 #レーザー #光学 #物理 #選考なし #理系歓迎 #先着順 #地域貢献 #栃木県 #Uターン #Iターン 【OB・OG出身学校&学部学科】 青山学院大学、茨城大学、宇都宮大学、 大阪大学、お茶の水女子大学、学習院大学、 九州大学、京都大学、群馬大学、埼玉大学、 慶應義塾大学、上智大学、千葉大学、 中央大学、筑波大学、電気通信大学、 東京大学、東京工業大学、東京電機大学、 東京農工大学、東京理科大学、東北大学、 名古屋大学、日本工業大学、一橋大学、 法政大学、北海道大学、明治大学、 横浜国立大学、立教大学、早稲田大学 関東職業能力開発大学校(応用課程) 小山工業高等専門学校、 関東職業能力開発大学校(専門課程) その他、多くの大学の採用実績がございます。 ------------------- \ギガフォトン株式会社はこんな会社!/ *社会を支える最先端技術への貢献 *成長を続ける活気ある環境 *多様な技術分野で活躍するチャンス ~少しでも興味がある方はぜひご参加を!~ -------------------

開催地

オンライン ギガフォトン株式会社 本社・小山事業所

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 大学院・大学・短大・専門 【応募資格詳細】 2027年3月に大学院・大学・短大・専門を卒業予定の方 *文理不問!

報酬・交通費

報酬・交通費 報酬なし 交通費なし

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ (1) まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします! *この段階で”予約”は完了していません。 (2) 担当よりご登録のアドレスへ 以下のメールをお送りします。 件名:【ギガフォトン株式会社】ご予約受付中です (3) 上記のメール内記載のURLから、 ご希望日程の回答をお願いします。 ~ ここまでで予約完了です ~ ご不明点があればお気軽にお問い合わせください。 お会いできるのを楽しみにしています!

開催概要

  • オンライン

  • 2025年9月・10月・11月・12月、2026年1月・2月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
テクノロジーに携わりたい
機械・機器に携わりたい
コミュニケーションが活発
常に新しいものに挑戦
チームワークを重視
女性が働きやすい環境で働ける
長く同じ会社に居続けられる
自分の好きな時間で働ける
若手が裁量を持てる環境
人とたくさん会話する

締切:なし

原稿ID : 737be55f50f99da1

問題を報告する

同じ開催地の募集を探す

オンライン