プログラム内容 「誰かの役に立つ仕事がしたい」 「チームで大きな目標を達成したい」 「将来は世界を舞台に活躍したい」 そんな想いを胸に、就職活動準備の第一歩を踏み出しているあなたへ。 WEBで半日、私たちの仕事と未来を覗いてみませんか? リンナイは、給湯器国内シェアトップクラスの安定基盤を持ちながら、 世界80カ国以上の人々の暮らしを支えるグローバルメーカーです。 このプログラムでは、事務営業職(文系)の方向けに、業界の仕組みやリンナイについて知っていただけます。 ――――――――――――――――――― ■プログラム内容■ WEB開催 / 所要時間:約2.5時間 ――――――――――――――――――― オープニング:暮らしを支える仕事とは? 「メーカーの営業って、何をするの?」そんな疑問にお答えします。 人々の生活に不可欠な「熱」を届ける、私たちの社会的使命と、 BtoBビジネスの面白さをお伝えします。 業界クイズ&トレンド紹介 クイズを交えながら、私たちが身を置く住宅設備業界の 全体像と未来の可能性(IoT、脱炭素など)を楽しく学びましょう! 業界研究が初めての方でも、ゼロから理解できます。 グループワーク:「社会貢献」について考える すべてはよりよい社会を実現するために、そして仕事を通して誰かの生活を豊かにするために。 リンナイは製品を通じて、社会貢献を実現しています。 どんなことが実現できるのか?「社会貢献」について、一緒に考えてみましょう。 採用担当へ質問 「なぜリンナイに?」「仕事で一番嬉しい瞬間は?」など、 気になることを何でも質問し、あなたのキャリアのヒントを見つけてください。 ――――――――――――――――――― ■こんな人におすすめ■ ――――――――――――――――――― #就職活動を何から始めていいかわからない #オンラインで業種や業界の理解を深めたい #メーカーでのお仕事に興味がある文系の方 #人と深く関わり、長い信頼関係を築く仕事がしたい #チーム一丸となって、社会に貢献する大きな仕事に挑戦したい #国内外問わず活躍できるキャリアを歩みたい ――――――――――――――――――― ■参加者の声■ ――――――――――――――――――― 「部署ごとの業務内容を聞くことができたので、文系出身の社員が御社でどう活躍しているのかを具体的にイメージすることができました。」 「国内営業と海外営業では同じ営業であっても全く違う仕事内容と知ることができ、私は国内営業のルート営業として働きたいのだと明確にすることができました。」 「業界、企業説明のボリュームが大きかったため、住宅設備メーカーの知識が全くなかった私でも住宅設備メーカーについて一から深く知ることができました。」 「説明を聞くだけの一方的なものではなく、クイズやグループディスカッションもあったので、楽しく学ぶことができました。」 「グループディスカッションにて、貴社製品の社会貢献について考えたことが特に印象に残りました。貴社製品のこだわりや、人や環境に対して社会貢献をしていることがより深く学べ、貴社へのイメージが明確になりました。」 ――――――――――――――――――― ■リンナイについて■ ――――――――――――――――――― 1. 事業概要とグローバル展開 リンナイ株式会社は、国内トップシェアを誇るガス機器をはじめガスと電気のハイブリッド機器など、多岐にわたる製品を展開する「総合熱エネルギー機器メーカー」です。 日本で培った技術を基に、各国の生活習慣に適した熱エネルギー機器を開発し、現在では80カ国以上へ製品を提供しています。 創業当初は石油コンロの製造からスタートしましたが、現在ではガス機器のみならず、ハイブリッド機器にまで事業を拡大し、着実に成長を遂げてきました。 私たちは「熱と暮らし」「品質」「現地社会への貢献」という企業理念を掲げ、これからも持続的な発展を目指します。 2. 技術力と品質へのこだわり 私たちの使命は、“健全で心地よい暮らしを創造する”ことです。その実現のため、最適なエネルギー利用を追求し、「安全・安心」「快適性」「環境性」に優れた製品を提供し続けています。 また、「品質こそ我らが命」という基本理念のもと、高品質な製品を社会に届けることを最優先としています。 熱を生み出し制御する「燃焼」「熱交換」「電子制御」「流体制御(ガス・水)」といったコア技術を大切にし、 重要部品の多くを自社およびグループ会社(計10工場)で生産することで、高い内製率を実現。これにより、品質の確保に努めています。 今後も「ゼロディフェクト(不良ゼロ)」を目指し、「リンナイ精神」に基づく高品質なものづくりを次世代へ継承してまいります。 ※今年度のプログラムにつきましては、昨年とほぼ同様の内容にて計画しておりますので、 詳細は上記実績をご参照ください。