プログラム内容 ≪≪≪ロボットを動かすプログラム組みに挑戦!≫≫≫ 「GXセルライン」=生産効率化のためのライン化 について学び、実際にロボットが動いている様子を見ていただいたり、 ロボットティーチング作業(動作制御のためのプログラム作成、編集作業、デバッグ作業など)を体験していただきます! ※ロボットのプログラミング作業経験者が対象です。 ■1day仕事体験で得られること ≪製造設計のリアルを体感!≫ テクノステートの製造設計の仕事を、工場見学や体験ワークを通じて体感できます。モノづくりへの理解が深まること間違いなし! ≪現場社員と交流できる!≫ 年齢の近い先輩社員との座談会で、仕事のやりがいや苦労、キャリアパスについてざっくばらんに聞けます。 ≪体験ワークでスキルアップ!≫ 体験ワークの実施で専門知識やスキルを身につけながら、テクノステートの仕事の面白さを体験できます。 ≪企業・業界理解が深まる!≫ 業界・企業ガイダンスで、テクノステートの事業内容や自動車業界における役割について理解を深められます。 ■このコースのおすすめポイント・魅力 交通費支給!遠方からの参加も安心です。 「モノづくりや自動車関係に興味がある」 「テクノステートについて知りたい」という方なら、どなたでも大歓迎! CADを使用したことがある方や、機械工学系学部の方は、より専門的な内容を体験できます。 体験ワークでは、社員が丁寧にサポートしますので安心して参加いただけます。 工場見学では、普段は見られない製造現場を間近で見学できます。 ■1day仕事体験の内容 テクノステートの事業内容、仕事内容、社風を体験できる充実の4時間! 【プログラム概要】 ≪13:30-14:10≫業界・企業ガイダンス テクノステートの事業内容や、自動車業界における役割について解説します。業界や企業全体を理解する第一歩です。 ≪14:10-15:00≫工場見学ツアー 普段は見られない製造現場を見学。現場で働く社員の声を聞きながら、テクノステートのモノづくりを体感できます。現場社員の紹介付き! ≪15:00-17:00≫体験ワーク 「GXセルライン」=生産効率化のためのライン化 について学び、実際にロボットが動いている様子を見ていただいたり、 ロボットティーチング作業に挑戦! 社員のサポートを受けながら、専門知識やスキルを身につけられます。 ≪17:00-17:30≫先輩社員を交えての座談会 若手社員を中心に、仕事のやりがいや苦労、キャリアパスなど、リアルな声を聞くことができます。 ※プログラムの内容は変更になる可能性がございます。 ※各コンテンツ終了時など、随時休憩をはさみます ================================ 【その他にも選べる体験ワーク】 各日程で体験できる内容が異なりますので、下記よりご確認をお願いいたします! 難しく感じる部分もあるかと思いますが、弊社社員がサポートに入りますので、安心してお気軽にご参加ください! <3Dデータの作成に挑戦!> 「3DCAD」を用いて、2Dの部品図面から3Dデータを作成していただきます! 3DCADは文理問わず作成に挑戦できるため、 Excelなど一般的なオフィスソフト以外の“設計の仕事に直結したソフト”を模擬体験できます! <製造過程で重要な測定を学ぼう!> この仕事体験では「IM/VL測定器」を用いて、 実際の部品からデータを取得し寸法判定するまでの流れが体験できます! <業務の自動化を体感しよう!> RPA作成とは「Robotic Process Automation(ロボティック・プロセス・オートメーション)」の略で、 ExcelやWebブラウザー等で行う定型業務をロボットによって自動化する仕組みです。 実際に弊社で使用しているRPAを一から作成し、運用体験ができます! <Excel資料作成(管理部門事務職)>※文理不問 技術系の会社の事務”ってなにをやっているの?にお応えし新たに設置しました! 内容は、Excelにて関数を使用し、健康診断受診表などのリストを作成してもらいます。 特別なスキルなどは必要ありません。 是非、実際の事務業務を体験してください! ================================ ■こんな会社です! 《テクノステートの魅力》 ①最先端技術に触れられる 自動車開発の最前線で、設計・解析・実験・生産技術など幅広い分野で活躍できます。最先端の技術に触れながら、スキルアップを目指せる環境です。 ②多様なキャリアパス 設計、解析、実験、生産技術など、様々な分野でスペシャリストを目指せるだけでなく、マネジメントやコンサルタントなど、多様なキャリアパスがあります。 ③社員の成長をサポート 研修制度や資格取得支援制度など、社員の成長をサポートする制度が充実しています。OJTによる丁寧な指導に加え、外部研修への参加も推奨しています。 ④風通しの良い社風 社員同士のコミュニケーションが活発で、年齢や役職に関係なく意見交換ができます。フラットな組織で、風通しの良い社風が魅力です。 文系・理系問わず、様々な学部出身者が活躍しています。 クルマが好き、モノづくりが好き、新しいことに挑戦したい、そんなあなたをテクノステートは歓迎します! 《社員の声》 「テクノステートは、自分の成長を応援してくれる会社です。研修制度や資格取得支援制度が充実しているので、常に新しい知識やスキルを身につけることができます。」 「テクノステートの社員は、みんなクルマが好きで、モノづくりに情熱を持っています。社員同士の仲も良く、風通しの良い社風が魅力です。」 テクノステートで、あなたも「クルマづくりを、もっと面白く。」してみませんか?