リクナビ

自動車×バッテリー!工場映像&座談会

ビークルエナジージャパン株式会社|自動車・輸送機器メーカー

プログラム内容

プログラム内容 ~27卒以降対象 夏季オープンカンパニーのご案内~ あなたの未来を切り拓く第一歩を、 ここから。 「自動車業界」と 「バッテリーメーカー」である 当社の工場を紹介。座談会あり。 WEB×2.5時間で会社や業界について イメ―ジを深められる内容です! ▼こんな方におすすめ▼ • 就職活動に向けて準備をしたい方 • 仕事内容・職場のイメージをしたい方 • 業界研究を深めたい方 • 社会人との交流を通じて視野を広げたい方 ▼プログラム内容▼ • 工場を見る体験 • 最新設備などに触れる体験 • 実際に業務を体験や 若手社員との座談会で職場を感じる など・・・ 「見る」「触れる」「感じる」をテーマに 会社や業界をイメージいただける 内容を予定しています! ▼所要時間▼ 半日(2~3時間) ▼体験できる職種▼ 設計開発部門・生産技術部門 ▼開催日程▼ 2025年7月30日 2025年8月6,20,27日 2025年9月10,24日 ご応募お待ちしております♪ \ビークルエナジージャパンって!?/ ■EV自動車、ハイブリッド自動車などの 車載用リチウムイオン電池の専業メーカー ■電池に強みを持つマクセル、 自動車製品を手掛ける日立Astemo、 そして日産自動車による合弁会社です。 各社の技術や基盤をベースに、 技術革新を追い求めています。 ■ハイブリッド車などに使われる高性能な 電池や、電池を管理するシステム(BMS)、 モジュールまでを一貫して 設計・開発・製造しているのが強みです。 安全性・性能・品質に優れた製品を 世界中の自動車メーカーに提供しています。 ■技術職は主に、東京/茨城/京都にて、 設計開発・製造に取り組んでいます。 ■環境にやさしい技術で、 世界を変える仕事に挑戦しませんか? VE-Jでは、働く人が安心して 長く活躍できるよう、待遇や 職場環境の整備にも力を入れています。 職業体験を通じて、 地球の未来に貢献する仕事を 体感してみませんか?

開催地

オンライン ビークルエナジージャパン株式会社

応募資格

応募資格 【対象の学校種】大学/大学院 【応募資格詳細】2027年3月以降卒業予定で、理系学部に所属の大学生・大学院生

報酬・交通費

報酬・交通費 オンラインの場合は報酬・交通費の支給はございません

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ 0. こちらのプログラムへエントリーください 1. 応募フォームを別途ご案内いたします 2. 日程調整のメールをお送りさせていただきます

開催概要

  • オンライン

  • 2025年9月

  • 1日

  • 27卒・28卒・29卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
環境・エコロジーに携わりたい
機械・機器に携わりたい
商品・サービスを製作したい
プロジェクトを推進したい
海外と交流したい
情熱を持って仕事に取り組む
冷静に仕事に取り組む
グローバル志向が強い
チームワークを重視
明確な目標を追いかける

締切:あと4日

原稿ID : 5acc2c34fd5f6d0d

問題を報告する

同じ業種の募集を探す

同じ開催地の募集を探す

オンライン