プログラム内容 普段見ることが出来ない、社会インフラを支える業種の一面を知ることができちゃいます! 水インフラ整備や水域環境整備など、『水』に関わる諸問題をワンチームで解決する、弊社の知識と技術をぜひ体験してください! =====施工管理職コース===== 工事写真帳の作成体験! ================== ★こんな方にオススメ★ ・人と話すことが好き! ・リーダーシップを執る機会を狙っている、、、 ・工学部の方! ・海洋、土木、機械、電気の知識を活かしたい! ★ご参加者の声★ ・映像資料が多く、仕事の内容が分かりやすかった。 ・動画で実際の現場の仕事を説明していただいたので、仕事の内容が分かりやすかった。 ・事業所ごとに職場の雰囲気を伝えてくれる企業はあまりなかったのでとても参考になった。 ・今後の企業研究や将来の仕事について具体的に想像することに役立った。 ・社員同士が和気あいあいとしていて、質問がしやすかった。 【実施プログラム】 ■株式会社テクアノーツとは? 会社説明・事業所紹介・業務概要説明を行います。 建設業界、とりわけテクアノーツの得意とする「水」に関わる分野について説明します。 ■施工管理職コース 1.業務内容説明 施工管理について、当社の業務概要と併せて具体的にご説明します。 2.業務疑似体験(職場体験) 中部事業所をご紹介します。実際の現場の動画や社員へのインタビューから、現場の臨場感を味わってください。 工場内での機材整備の様子もご覧いただけますので、実際の現場で使用する見たことのない機材を見れちゃうかも…! 3.先輩社員との意見交換 社員2~3名と意見交換や質疑応答をしていただきます。 現場のリアルをお知りになりたい方、なんでも気軽にご質問をお願いします! 4.グループセッション「写真帳作成」 実際の現場写真を使用して、写真帳を作成していただきます。 施工前と施工後のビフォーアフターを見やすいように並べてください! 施工管理にとって重要な業務のひとつである「写真帳作成」を気軽に体験できるチャンスです! ◎Word作業が出来るPCをご準備ください。 ※準備が難しい場合には、事前にメッセージにてご相談ください。 ■総括 今後の流れや、会社見学・面接についてご説明します。 最後に振り返りとしてご感想をお願いします。 ※他コースと合同で会社説明パートを行ったあと、それぞれのコースに分かれて頂きます。 会社説明パートの内容は、WEB会社説明会とほぼ同じ内容となります。 《学部学科学年は問いません!理系の方だけではなく、文系の方にも多数ご参加いただいておりますので、ぜひお気軽に、ゲーム感覚でご参加ください!》 ★テクアノーツについて★ 国や市役所発注の公共工事をメインに、潜水工事をはじめとした水インフラ整備を行っている会社です。 国や地方公共団体(市役所等)など、水関連施設を管理するお客様のお悩み解決のお手伝いをしています。 #水インフラ #BtoB #社会貢献 #飛島ホールディングスグループ #選考なし #水域環境整備 #ダムが好き #水中ロボット #水中ドローン #旅行が好き #特殊水草除去船メーカー #水上重機メーカー 【採用実績校】 <大学院> 東京大学、筑波大学、岐阜大学、関西大学、大阪府立大学、広島大学、徳島大学、福岡工業大学 <大学> 東海大学、近畿大学、日本大学、水産大学校、金沢工業大学、関西外国語大学、熊本学園大学、敬和学園大学、愛知大学、青山学院大学、朝日大学、桜美林大学、大阪工業大学、学習院大学、関西学院大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、熊本県立大学、熊本大学、甲南大学、産業能率大学、島根大学、松蔭大学、専修大学、大同大学、中央大学、天理大学、常磐大学、富山大学、豊橋技術科学大学、長崎総合科学大学、名古屋学院大学、名古屋経済大学、奈良県立大学、びわこ成蹊スポーツ大学、兵庫教育大学、広島大学、福井大学、福山大学、佛教大学、三重大学、武庫川女子大学、明治学院大学、名城大学、神戸国際大学、横浜国立大学、京都ノートルダム女子大学、九州国際大学、西南学院大学、徳山大学、法政大学、立命館大学 <短大・高専・専門学校> 仙台ECO動物海洋専門学校、大阪ECO動物海洋専門学校、TCA東京ECO動物海洋専門学校、名古屋ECO動物海洋専門学校、埼玉動物海洋専門学校、大阪動植物海洋専門学校、神戸動植物環境専門学校、沖縄リゾート&スポーツ専門学校、一関工業高等専門学校、大分工業高等専門学校、香川高等専門学校、釧路工業高等専門学校、久留米工業高等専門学校、国際高等専門学校、大阪公立大学工業高等専門学校、岐阜聖徳学園大学短期大学部、龍谷大学短期大学部、熊本電子ビジネス専門学校、東京外語専門学校、東放学園専門学校