リクナビ

【東京/交通費あり】〜分析機器を解体して内部構造を学ぼう!〜

日本分光株式会社|半導体・電子機器メーカー

プログラム内容

プログラム内容 【参加方法】 本プログラムは2025年12月頃の開催を予定しています。 エントリーいただいた方には日程の決定次第お伝えいたしますので、追ってご予約をお願いいたします。 少しでも興味をもっていただけましたら、まずはエントリーをお願いいたします! ■■■超一流の科学者の最先端研究をバックアップ■■■ 物質に光をあてるとその光を吸収したり、反射したり、別の光を出したりします。 その光を波長ごとに分解し解析すると「それは何なのか、どの位あるか」がわかります。 そんな原理を使った分光分析機器を中心に開発・製造・販売・サービスしている日本分光。 ニッチでありながら科学の進歩に欠かせない分析機器業界の中で、独自の分析技術やサポート体制を整えています。 ■■■こんな方にオススメ■■■ 現代社会に欠かすことのできない分析に携わることに好奇心をくすぐられる方! 文系・理系問わず、小さい頃「理科」が大好きだった方には、ピッタリです! 【実施プログラム】 ◇◆- 日本分光・オープン・カンパニー&キャリア教育等! 分析機器を解体して内部構造を学ぼう!! -◆◇ ●こんな体験が出来ます ・客先での役割を終えた分析機器の分別解体作業を体験いただきます。 ・主要製品の実装部品の配置を確認いただけます。 ・工具の使い方、環境システムに則った分別廃棄の方法が学べます。 ・分析機器が果たす役割や、秘めた可能性を理解いただけます。 ・作業中は社員がサポート役に着きます。いろいろ聞いてください。 ・毎夏恒例の福利厚生イベント「納涼祭」にもご参加いただけます。 ●開催日 ・2025年12月(開催日は決定次第、更新いたします) ●スケジュール 13:00-15:00 ・分析機器業界の特徴、日本分光グループの紹介、質疑応答 15:00-17:00 ・分析機器の解体作業体験 17:00- ・納涼祭(福利厚生イベント ※参加自由)

開催地

東京都八王子市石川町2967-5 日本分光株式会社 本社工場 【交通手段】 交通手段 北八王子駅より徒歩2分

応募資格

応募資格 2027年度卒 【学校種】大学/大学院/高等専門学校

報酬・交通費

報酬・交通費 交通費の一部(上限:5,000円)を補助いたします。 ※特急列車・飛行機・高速バスを利用した場合は、領収書をご用意ください。

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはリクナビからエントリーをお願いします。 2025年12月の開催予定日が決まり次第、ご予約方法をご連絡させていただきます。

開催概要

  • 東京都

  • 2025年12月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
テクノロジーに携わりたい
機械・機器に携わりたい
商品・サービスを販売したい
分析・リサーチしたい
情熱を持って仕事に取り組む
チームワークを重視
女性が働きやすい環境で働ける
長く同じ会社に居続けられる
人とたくさん会話する

締切:なし

原稿ID : 503cdbc7e23f7699

問題を報告する