リクナビ

しいたけ収穫体験&会社説明会(1day体験)

株式会社上野村きのこセンター|小売・卸売・商社、食品・飲料メーカー、農業・林業・水産業

プログラム内容

プログラム内容 <上野村自慢のしいたけを収穫&会社説明> 自然の中の仕事体験でリフレッシュしよう! <一人ひとりに合わせた対応が可能です!> 「これが知りたい」「もっと収穫したい」など、 興味があることは何でも言ってくださいね! \\ 学部・学科不問です! // 上野村は群馬県の最西南端に位置し、 森林が総面積の約9割を占める 自然豊かな地域です。 上野村の特産品の1つ『しいたけ』を 県内屈指の生産量で栽培しています! 村の雰囲気を感じていただきながら 「会社のこと」「しいたけのこと」などを たくさんお伝えします! 【実施プログラム】 *会社説明 *施設見学 *しいたけの収穫体験 (収穫したしいたけはプレゼント) *上野村内の見学(希望者のみ) 【募集人数】 各回1~2名程度 ================ \\村民の約2割がUIターン者// 定住支援も充実しているので安心! ~ 施設長 重原より ~ ================ 私は東京からIターンをしました。 地元で農業がしたいと思った事が理由です。 実は、村民の約2割は私と同じUIターン者! 「自然の中で暮らしたい・働きたい」といった 理由で村へやってくる方が多いです。 村自体も定住支援に力を入れており、 住居斡旋や育児支援、 医療支援など各種制度が整っています。 正直、村に馴染めるか不安もありましたが、 気付いたら自然と馴染めていました。 村のみなさんは温かく迎えてくれますし、 同じUIターン者もサポートしてくれます。 仕事だけではなく、 村での暮らしを含めて楽しんでもらえたら、 色々な経験がここで出来ると思います!

開催地

群馬県 多野郡 899 株式会社上野村きのこセンター 【交通手段】 交通手段 JR「上野駅」>JR「高崎駅」>上信電鉄「下仁田駅」>車40分「上野村きのこセンター」※希望者には送迎あり

応募資格

応募資格 \\ 学部・学科不問です! // 【2027年3月に下記を卒業見込みの方】 *高専・専門・短大・大学生・大学院

報酬・交通費

報酬・交通費 報酬:なし 交通費:なし 予めご了承ください。

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトから エントリーをお願いします。 エントリーいただいた方に 追って担当からご連絡いたします。 TEL:0274-20-7121 人事担当

会社情報
社名株式会社上野村きのこセンター
本社所在地群馬県多野郡上野村大字川和899
代表者氏名黒澤八郎
代表電話番号0274207121
ホームページ

開催概要

  • 群馬県

  • 2025年5月・6月・7月・8月・9月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

締切:なし

締切:なし

原稿ID : 4f0e11d39ece9480

問題を報告する