プログラム内容 ドキュメンタリー映画を通じて、家族や社会が直面するリアルな課題を知り、監督による舞台裏のお話や、 就活や業界の話が聞ける交流会も実施します。 特別な予備知識や関心は一切不要です!新しい視点を見つけるきっかけとして、気軽に参加してみませんか? 「映画を見るのが好き」「いろんな話を聞いてみたい」そんなきっかけでも大歓迎です。 ◆プログラム内容◆ ・ドキュメンタリー映画上映会 2018年公開の「ぼけますから、よろしくお願いいたします。」を上映します。 アルツハイマー病を患う母親と、彼女を献身的に支える父の老々介護生活描いたドキュメンタリー作品です。 ・監督 信友直子氏による講演会 映画制作のここでしか聞けない裏話や、介護を「自分ごと」として考えるヒントをお話しします。 ・介護/福祉業界について学ぶワークショップ 現場で活躍する社員から、業界の仕組みや日々の仕事の楽しさ、大変さ、やりがいなどをお伝えします。 ・座談会(交流会) 映画や業界の話、就活のことなど、自由に語り合えるリラックスした時間にできればと思っています。 ♪こんな方におすすめ♪ ・福祉・介護業界に興味がある ・映画やドキュメンタリー映像がすき ・映画監督の制作秘話や舞台裏の話を聞いてみたい ・身近な家族の介護について考える機会が欲しい ・リラックスした雰囲気で、就活や業界について学びたい 【社会福祉法人カメリア会について】 ~カメリア会ってどんな会社?~ 全国20都道県・計30法人・約1万3,000人が活躍する湖山医療福祉グループに属する社会福祉法人です。 首都圏を中心に、地域コミュニティの中心となる高齢者福祉施設や児童福祉施設を運営しています。 単なる福祉施設ではなく、地域の人々が集い、世代を超えて交流できる場所づくりを目指しています。 ~カメリア会の理念~ 「将来、自分がケアを受けるなら?」 このシンプルな問いかけが、カメリア会のすべての活動の原点です。 地域の夏祭り、親子向け映画上映会、文化祭への参加など、地域社会とつながる活動を大切にしています。 目指しているのは、ケアを提供するだけの施設ではなく、世代を超えた交流が生まれるコミュニティプレイスです。