リクナビ

【文系向け】交通費支給!1600℃の製造現場を見学&座談会

昭和電気鋳鋼株式会社|機械・医療機器メーカー、鉄鋼・金属メーカー、製造・メーカー

プログラム内容

プログラム内容 \熱さ1600℃!圧倒的スケールを体感/ *【交通費支給あり】高崎市でリアル開催 *【文系OK】モノづくり未経験者も大歓迎 *【驚きの声多数】ここでしか見られない、 巨大設備の製造現場を見学! ――――――――――――――――――― 鋳物(いもの)?鋳鋼(ちゅうこう)? それってなに?? そんなあなたでも大丈夫! 実は、鉄道・建設・工場など、 インフラの「要(かなめ)」を 支えているのがこの鋳鋼技術。 知られざる縁の下の力持ちの世界を、 実際に見て・聞いて・体感してみよう! 【 プログラム詳細 】 *会社説明 鋳物(いもの)とは何なのか? 世の中のどんな製品に使われているのか? そんな疑問を解消しながら、 当社について詳しくご説明します。 *工場見学 「想像以上の迫力だった」と驚く声多数! 金属を溶かすために1600℃以上の 電気の熱を使う工場をご紹介します。 スケールの大きさを間近で体感できます! *NGなし!若手社員との座談会 入社1~5年目の若手社員が参加予定! 文系出身の先輩も多数いるので、 業務内容や就活の相談など、 気軽に何でも聞いてください◎ ――――――――――――――――――― 【 こんな学生さんにオススメ! 】 ・「すごい技術」や「迫力ある現場」を この目で見てみたい! ・ものづくりや製造業に興味がある ・将来の仕事選びのヒントを得たい ・中小企業でのリアルな仕事を体感したい ・地元&地域貢献に興味がある ・「文系だから…」とモノづくりを あきらめたくない 【 あなたとマッチハッシュタグ 】 #メーカー #ものづくり #工場見学 #選考なし #先着順 #NGなし #文系歓迎 #理系歓迎 #機電系 #社会貢献 #地域貢献 #群馬県 #Uターン #Iターン #インフラ #技術職 #製造職 #技能職 \ 昭和電気鋳鋼はこんな会社です / 鉄道・建設・工場機械などの 「決して壊れてはいけない」部品 =重要保安部品を作る、 鋳鋼のプロフェッショナル。 全国トップクラスの技術力で、 さまざまな業界のニーズに応え、 高品質なものづくりに取り組んでいます。 鋳物を通して、世の中の安全な生活や 幅広い産業を支えている会社です! 【 OB・OGの出身校 】 群馬大学、埼玉工業大学、前橋工科大学、 ものつくり大学、日本大学、上武大学、 高崎商科大学、東京工科大学、獨協大学、 群馬県立女子大学、群馬県立農林大学校、 群馬県立高崎産業技術専門校、 群馬県立前橋産業技術専門校、 群馬県立太田産業技術専門校、 フェリカ建築&デザイン専門学校、 東日本デザイン&コンピュータ専門学校

開催地

群馬県高崎市倉賀野町3250 本社 (昭和電気鋳鋼株式会社)

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 短期大学・専門学校・高等専門学校・大学・大学院 【応募資格詳細】 2027年3月に短期大学・専門学校・高等専門学校・大学・大学院を卒業予定の方 *全学部・全学科対象 *機械系、電気・電子系の方歓迎

報酬・交通費

報酬・交通費 ・報酬なし ・交通費支給あり(一律1000円)

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。 ↓ エントリーいただいた方に、 メールで日程調整のご連絡を差し上げます。 ↓ 当日参加!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 昭和電気鋳鋼株式会社 群馬県高崎市倉賀野町3250 <TEL>027-346-1727 <HP> http://www.showadenki-chuko.co.jp/index.html

開催概要

  • 群馬県

  • 2025年9月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
機械・機器に携わりたい
地域貢献に携わりたい
商品・サービスを製作したい
穏やかで互いのペースを尊重
情熱を持って仕事に取り組む
冷静に仕事に取り組む
チームワークを重視
女性が働きやすい環境で働ける
長く同じ会社に居続けられる
一つの専門分野を極める

締切:なし

原稿ID : 48873e6a6847cbef

問題を報告する