プログラム内容 【実施プログラム】 このコースでは、 プラントエンジニアとして大切な 「工事の計画」と「現場監理」に注目した 実践的なワークを行っていただきます! みなさんは、建設・電力業界や 施工管理・プラントエンジニアリング にどんなイメージをお持ちですか? そもそもプラントってなに? 施工管理ってどんなことをしているのか、 プラントエンジニアってなに? という疑問を解消するとともに、 実践的なワークを行っていただくことで、 仕事のイメージを深めていただきます! 個人ワーク、グループワークもありますので、 参加者との意見交換も可能です★ 本コースを通して、皆さんが想像している 『建設・発電業界・施工管理』とは違う 発見があるかもしれません! イメージが湧きづらい業界なので、 このコースで知識を深めましょう! 文理共通です! 技術職に興味がある方は是非ご参加ください! ■当日のプログラム内容 1.業界研究 2.施工管理体験ワーク 3.日本建設工業について 1.業界研究 電力業界のイメージは? 建設業界のイメージは? プラントエンジニアリングとは? 施工管理とはなにか? などなど…。 プラント建設業についてお話いたします! 2.施工管理体験ワーク 施工管理の中でも最初の段階である、 工事計画について考えてみましょう! 実際に当社が施工を行った現場を例に、 実践的な工事計画を考えていただきます。 現場の状況、機器の性能などを考慮して どのクレーンが適切か、予算はどうなのか、 という実践に近いワークが体験できます。 グループワークもありますので、 参加者との意見交換も可能です! 3.日本建設工業について 会社概要や、職種・部署の紹介、 働くうえで気になる福利厚生など、 魅力いっぱいな日本建設工業のことを 包み隠さずご紹介します! 当社を通じて、プラントエンジニアの 会社で働くイメージを深めましょう! ■こんな人におすすめ ・大きな現場や建物にわくわくする ・業績の安定した会社で働きたい ・インフラに関わる仕事がしたい ・人と話すことが好き ・日本各地を飛び回ってみたい ・福利厚生がしっかりしている会社がいい ■当社の施工管理職の特徴 火力・原子力発電所などを担当します。 タービンやボイラといった大型機器を 設置し、機械や配管を連結して、 1つのプラントへと完成させる仕事です。 完成後は保守メンテナンスも行います。 ■やりがい・魅力 発電所以外では、高速道路のETCや がんの治療装置といった 大型機械設備の設置や、電気計装工事に 関する施工管理・設計などを担当しており 日本のエネルギー産業を支える 世の中になくてはならない大切な仕事です! ■当社について 私たち日本建設工業は、発電プラント工事 を中心としたプラント建設会社です。 全国各地にある火力・原子力発電所の 機器の据付からメンテナンスまで行い、 皆様の安心と安定を陰から支えております! プラントは、社会や経済を支える 重要な設備です。その中でも、 人々の生活に欠かせない「発電プラント」 に携わっているのが当社です。 普段当たり前のように使っている 電気はどうやって供給されているのか、 電気はどうやって発生しているのか等、 これを機に電力について 詳しくなってみませんか?