リクナビ

【四国ろうきん】ろうきんで働く魅力がわかるオンライン体験

四国労働金庫|銀行・信用金庫・貸付、金融

プログラム内容

プログラム内容 <こんな方におすすめ> ✅人と接する仕事がしたい ✅専門的な知識を付けてスキルアップしたい ✅色々な業務を経験したい ✅安定した会社で働きたい <学べること> ✅ 「働く人の生活を応援する」というろうきんの事業理念と、他の金融機関との違い ✅ 預金、融資、渉外といった金融業務の全体像と、ジョブローテーションによるキャリア形成 ✅ お客様役として、金融機関が提供するセミナーの具体的な内容と、その目的 ✅ お客様とのコミュニケーションを通じて、お金に関する知識をどのように伝え、信頼関係を築くか ✅ 現場で働く先輩職員から直接学ぶことで、仕事のやりがいや職場の雰囲気を知る機会 <四国労働金庫とは> ・全国にある労働金庫のひとつ ・事業エリアは四国4県 ・インターネット支店を含め27店舗を展開 ・地域に密着した働く人の生活を応援する非営利の福祉金融機関 <四国労働金庫の魅力> ✨「働く人」の人生を応援する非営利の金融機関 営利を目的とせず、地域で働く人々の生活をサポートする独自の事業理念が最大の魅力です。お客様に寄り添い、直接的に社会貢献を実感できます。 ✨安心の環境で、多様なキャリアを築ける 充実した研修や資格取得支援制度に加え、5年間のジョブローテーションで幅広い業務を経験できます。ワークライフバランスを重視した働きやすい環境も整っています。 ✨地域に深く根ざし、四国に貢献できる 事業エリアが四国4県のため、地元のお客様や労働組合と深く関わりながら、地域社会の活性化に貢献できます。地元を大切にしたい方には最適な環境です。 <仕事内容> 入職から5年以内は3つの業務をジョブローテーションで担当します! ・預金業務:各種入出金・振込などの窓口業務、為替業務、国債や投資信宅の販売業務など ・融資業務:無担保・有担保ローンの融資業務、債権管理回収業務、延滞督促業務など ・渉外業務:労働組合や職場への訪問による営業推進業務、相談業務、提案業務など <実施プログラム> ●実際の先輩職員とのお仕事体験コースです! 人と人のぬくもりを大切にしたい。 心と心の交流を大事にしたい。 私たち<ろうきん>は、働く人たちのあたたかな絆から生まれた生活応援バンクです。 世の中に金融機関はたくさんありますが、純粋に働く人の福祉金融機関と呼べるのはろうきんしかありません。 そんなろうきんのお仕事の一つに、組合員やそのご家族、地域住民に対して、お金に関する様々な情報提供や啓発活動を行うセミナーのお仕事があります。 当コースでは、学生の皆さんがお客様役となり、実際に現場で働く先輩職員のセミナーを体験していただきます。 ※プログラムは内容が変更になることもあります <開催時期> 10月 <実施形態> オンライン

開催地

オンライン 四国労働金庫

応募資格

応募資格 2027年3月卒業予定の大学生/大学院生/短期大学/専門学校 2028年3月卒業予定の大学生/大学院生/短期大学/専門学校

報酬・交通費

報酬・交通費 報酬・交通費の支給はございません

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ リクナビよりエントリー ↓ エントリー確認メールが届く ↓ 後日日程が決まり次第ご予約フォームが届く ↓ ご希望日に予約をして参加確定!

開催概要

  • オンライン

  • 2025年10月

  • 1日

  • 27卒・28卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
金融関係に携わりたい
地域貢献に携わりたい
商品・サービスを販売したい
情熱を持って仕事に取り組む
コミュニケーションが活発
チームワークを重視
女性が働きやすい環境で働ける
長く同じ会社に居続けられる
人とたくさん会話する

締切:なし

原稿ID : 47665695740edcba

問題を報告する

同じ開催地の募集を探す

オンライン