プログラム内容 【福岡/北九州発】ニッチトップの誇り! 「センシング技術」で産業界を支える 機械設計のリアルを体感できます ■当社の魅力はこちら ★ニッチトップシェア 国産マイクロ波レベル計の 分野でトップクラスの シェアを誇ります。 ★ものづくりを根底から支える レベル計測機器、粉塵計、 セーフティセンシングなど、 工場に欠かせない産業機器を 開発・提供し、社会の安全を 守る使命を担っています。 ★プロフェッショナルな技術者集団 機械設計エンジニアをはじめ、 高度な技術を持つ社員に囲まれ、 専門分野を極めることができる 環境です。 ■このプログラムで得られること 1.業界研究「センシング技術」 工場の自動化や安全に不可欠な 「センシング技術」の基礎から 応用までを深く理解できます。 2.設計職のリアルな仕事体験 新商品開発や製品カスタマイズなど、 機械設計エンジニアの具体的な 業務内容や思考プロセスを学べます。 3.先輩社員との質疑応答 設計職の先輩から直接、 仕事のやりがいや会社の雰囲気を聞き、 キャリア形成のイメージを 明確にできます。 ■こんな人におすすめ ・機械・電気電子、情報工学の 学びを活かし、専門分野を 活かしたい方。 ・人・世の中の安全を守る テクノロジーに携わりたい方。 ・ニッチな分野でトップを目指す 技術者集団の中で、 自身の技術力を試したい方。 ■プログラムの内容 【センシング技術&設計職の仕事を知る】 約1時間、オンライン実施です。 ・業界理解 「センシング技術」の基礎と最新動向。 ・当社の仕事紹介 当社の事業内容と、機械設計エンジニアの 具体的な業務内容や役割など ・ケーススタディ お客様のニーズに合わせた 製品のカスタマイズ設計事例の紹介。 ・質疑応答 先輩社員がどんな質問にも お答えします。 ■過去参加者の声 「設計職の仕事の流れが明確になりました」 「先輩社員から丁寧に技術の解説があり、 理解を深められました」 「ニッチトップという言葉の意味を肌で感じ、 企業の将来性に強く惹かれました」 ■エントリー後の流れ まずはお気軽にご参加ください。 エントリーボタンを押していただき、 次のページで青いボタンを押して完了です。 ※エントリー時にいただく情報は、 選考には使用いたしませんので ご安心ください。 1.リクナビよりエントリー エントリー情報を送信。 2.日程調整のご連絡: 担当者より2営業日以内に メールにて日程調整のご案内を 差し上げます。 3.日程確定 ご希望の日程で参加確定。 ■採用担当者からのメッセージ 私たちは、ものづくりの現場を 根底から支える使命感を持ち、 日々技術と向き合っています。 「センシング技術ってどんなもの?」 「どんな仕事をしているんだろう?」 あなたの素朴な疑問から、 当社の魅力を見つけてください。 ■採用実績大学(一部抜粋) 愛知工業大学、大阪工業大学、岡山理科大学 北九州市立大学、九州共立大学 九州工業大学、九州工業大学大学院 九州国際大学、九州産業大学 九州職業能力開発大学校(応用課程) 近畿大学、佐賀大学、西南学院大学 西南女学院大学、崇城大学、長崎大学 西日本工業大学、西日本工業大学大学院 福岡工業大学 ■活かせる専門分野・専門スキル 機械系学部・学科・専攻 電気系学部・学科・専攻 情報工学系学部・学科・専攻