リクナビ

【WEB/30分完結】関西電力グループメーカー 業界研究会

株式会社エネゲート|半導体・電子機器メーカー、ソフトウェア開発、電力・ガス・水道・エネルギー

プログラム内容

プログラム内容 【概要】 企業研究をしたいけれど何に注目すればいいか分からない方、電力インフラ業界やメーカー、システム開発会社の事業について知りたい方向けの入門セミナーです。 関西電力グループの一員として事業展開する当社の視点からご紹介! (当社は、発行済み株式の49%を関西電力(株)が保有する関西電力グループ企業です。) 【プログラムのポイント】 ✅企業研究で注目すべき「数字」についてご紹介! ✅電力業界とは?電力供給を実現する「送配電網」について知る ✅電力網×情報通信網=「スマートグリッド」解説 ✅スマートシティ実現、そして万博へ ✅参加者の方へは今後のセミナー”続編”の開催を案内予定! 【実施プログラム】 ・企業研究に役立つヒント ・関西電力グループのエネゲートってどんな会社?電力インフラ業界とは? ・主要製品とその特長・強み ・今後の展望(万博に向けた新規プロジェクト紹介!) あなたの「知りたい」にお答えします! 【当日の参加方法】 ・「Zoomミーティング」を用いて生配信いたします。 セミナー予約後にお送りしますメールに記載のURLよりご参加ください。 ※事前にアプリのインストールをお願いいたします。 ・服装は自由です。 【『エネゲート』ってどんな会社?】 発行済み株式の49%を関西電力(株)が保有する、関西電力のグループ企業です。 ✨安定した経営基盤と社会貢献性が自慢! 関西電力グループの一員として、日本の電力インフラを支えるスマートメーターでトップクラスのシェアを誇ります。 人々の生活に不可欠な「電気」に関わる仕事なので、社会貢献を実感しながら、安定した環境で働くことができます。 ✨働きやすい環境と充実した福利厚生 勤務地は大阪のみで転勤がなく、年間休日122日以上、残業も月平均10時間程度と少なく、夜勤も一切ありません。 社員のプライベートの充実も大事にしています。 ✨未来を創る最先端技術 スマートメーターだけでなく、電気自動車の充電システム「エコQ電」やエネルギーマネジメントシステムなど、脱炭素社会の実現に向けた新しい技術やサービスを開発・提供しています。 常に最新技術に触れ、未来のエネルギーを創造していくやりがいがあります。

開催地

オンライン 株式会社エネゲート

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 大学/大学院/専門学校/短期大学/高等専門学校

報酬・交通費

報酬・交通費 なし

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。 追って開催日程および予約フォームをご案内いたします。

開催概要

  • オンライン

  • 2025年7月・8月・9月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
人・世の中の安全を守りたい
テクノロジーに携わりたい
機械・機器に携わりたい
都市・街づくりがしたい
商品・サービスを企画したい
商品・サービスを製作したい
新規事業を立ち上げたい
冷静に仕事に取り組む
常に新しいものに挑戦
チームワークを重視

締切:2025年7月31日

原稿ID : 42918346a1188168

問題を報告する