リクナビ

栃木県職員と話せる「トークカフェ」

栃木県|都道府県庁

プログラム内容

プログラム内容 【実施プログラム】 栃木県職員の仕事やワークライフバランスについての フリートークを行う、「トークカフェ」を開催します。 「県職員のやりがいは?」 「入庁前後で感じたギャップは?」 「県職員を目指したきっかけは?」 など、 職員と気軽にお話できる機会ですので、 栃木県職員として働くことに興味のある方はぜひご参加ください! 当日は、簡単な概要説明の後にフリートークを行いますので、 「県庁の仕事って何をしているのか全く分からない、、、」 という方も安心してご参加いただけます! - ◆開催日 8月20日(水) ・1回目 14:30~15:30 東京事務所・東京事務所大阪分室 行政職 首都圏や関西圏に向けての県産品の販路拡大、観光誘客、企業誘致や中央省庁との連絡調整などに関するお話が聞けます。 ・2回目 16:00~17:00 宇都宮土木事務所 行政職/総合土木職 道路・河川等の社会インフラの整備や維持管理といった県土整備部(出先事務所)の業務についてお話が聞けます。 ※各回異なる内容になっておりますので、ご興味のある回にご参加ください。 ◆申込受付期間 2025年7月14日~2025年8月12日 - 【実施場所】 WEB開催(Zoom使用) 【募集人数】 各回10名程度 【資格・対象】 ・2027年3月に短大・専門・高専・大学・大学院を卒業予定の方等 ・既卒者も参加OK ・文理不問 【報酬・交通費】 支給はありません。 - ◆今後の開催予定 ●12月下旬 ●2月中旬(対面開催) ●3月上旬 ※ 開催予定は変更となる可能性がありますので予めご了承ください。

開催地

オンライン 栃木県庁

応募資格

応募資格 *2027年3月に短大・専門・高専・大学・大学院を卒業予定の方等 *既卒者も参加OK *文理不問

報酬・交通費

報酬・交通費 支給はありません。

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ 〈先着順〉各回10名程度 栃木県電子申請システムからお申し込みください。 ※リクナビからのエントリーのみでは申込完了となりませんので、ご注意ください。 【1回目】 https://apply.e-tumo.jp/pref-tochigi-u/offer/offerList_detail?tempSeq=8320 【2回目】 https://apply.e-tumo.jp/pref-tochigi-u/offer/offerList_detail?tempSeq=8321 【エントリー後のフロー】 お申込みいただいた方に詳細をメールでご連絡いたします。

開催概要

  • オンライン

  • 2025年8月

  • 1日

  • 27卒・28卒・29卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

締切:2026年8月12日

エントリー締切や開始月を過ぎた後もシステム上はエントリーできますが、エントリーへの対応はされないことがあります。

原稿ID : 388ff7e3491d6ffe

問題を報告する

この企業の募集

同じ業種の募集を探す

同じ開催地の募集を探す

オンライン