リクナビ

【新幹線から宇宙開発まで】日本の未来をカタチにする技術者へ。

株式会社キンポーメルテック|半導体・電子機器メーカー、鉄鋼・金属メーカー

プログラム内容

プログラム内容 【当日のプログラム】 ・オープニング&アイスブレイク ・会社紹介(社長) ・先輩社員交流会 ・質疑応答 【キンポーメルテックとは?】 「この部品、どうやって作られてるんだろう?」 ふと、そう思ったことはありませんか? 皆さんが普段何気なく利用する新幹線や駅、ビル、空港、最先端の医療現場や、宇宙開発の現場まで。 これらを支える部品を、私たちキンポーメルテックは、長野の地で90年以上もの間、創り続けてきました。 私たちの原動力は、社員一人ひとりの「やってみたい!」という探求心。 一枚の金属板が、熟練の職人技と最先端のテクノロジーによって社会を支える製品へと生まれ変わる。 そんなダイナミックなものづくりの世界へ、あなたも飛び込んでみませんか? 【仕事内容】 ■一枚の金属板から、社会を動かす製品を生み出す仕事です。 あなたにお任せするのは、まさに当社の核となる「精密板金加工」の技術職です。 CADを使った製品設計から、レーザー加工機やプレスブレーキを駆使した製造、 寸分の狂いも許されない溶接・組立、そして美しい仕上がりを実現する塗装まで、 ものづくりの全工程に携わるチャンスがあります。 決して派手な仕事ではないかもしれません。 しかし、あなたが手掛けた部品が、数年後、多くの人々の命を乗せて走る新型の新幹線や、 最先端の医療を支える装置、さらには宇宙を旅する探査機の一部になる。 そんな、大きな誇りとやりがいを感じられる仕事です。 【当社の魅力】 1.スケールの大きな仕事で、社会に貢献する実感 当社の製品は、暮らしに身近な鉄道車両から、空港で活躍する特殊車両、半導体製造装置、医療機器、そして宇宙開発分野まで、非常に幅広く利用されています。自分の仕事が、目に見える形で社会基盤を支えている。 その手応えは、何物にも代えがたいやりがいです。 2.90年の歴史と、未来への挑戦 長年受け継がれてきた熟練職人の「匠の技」と、最新鋭のレーザー加工機などの「最先端テクノロジー」。 この二つを高いレベルで融合させているのが、私たちの最大の強みです。 上場企業(グロース)である株式会社技術承継機構のグループに入り、 安定した基盤の基の上で、積極的に新しい技術や未知の分野に挑戦し続けることができます。 3.「やってみたい!」を、全員で応援する社風 「若手だから…」という遠慮は、当社には必要ありません。 手を挙げれば、必ずチャンスが与えられます。 チームのメンバーは、あなたの挑戦を全力でサポートする仲間。 失敗を恐れず、のびのびと成長できる環境が自慢です。 【先輩社員の声】 K.Yさん(入社7年目/製造部) 大学で工学を学び、目に見える形で社会の役に立つ仕事がしたいと考えていました。 当社は、身近なものから宇宙飛行機の部品まで手掛けているスケールの大きさと、面接で感じた温かい雰囲気に惹かれて入社を決意しました。 「K.Yさんだからお願いしたい」と言われた時の喜びは、今でも忘れられません。 ここは、若手でも本気で挑戦させてくれる会社。失敗を恐れずに成長できる環境で、一緒に未来を創りましょう! 【採用実績校】 愛知淑徳大学、青山学院大学、朝日大学、大谷大学、関西大学、京都大学大学院、岐阜聖徳学園大学、千葉工業大学、中央大学、電気通信大学、東海職業能力開発大学校(応用課程)、東京経済大学、東京大学、東京大学大学院、名古屋工業大学、名古屋大学、日本大学、一橋大学、前橋工科大学、横浜国立大学、立教大学、立命館大学

開催地

オンライン 株式会社キンポーメルテック

応募資格

応募資格 2027年に大学/大学院/短大/専門学校/高等専門学校をご卒業予定の方

報酬・交通費

報酬・交通費 支給はございません

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはリクナビよりエントリーください。

開催概要

  • オンライン

  • 2025年9月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
テクノロジーに携わりたい
地域貢献に携わりたい
商品・サービスを製作したい
プロジェクトを推進したい
穏やかで互いのペースを尊重
コミュニケーションが活発
チームワークを重視
個人の能力を重視
長く同じ会社に居続けられる
一つの専門分野を極める

締切:なし

原稿ID : 3821ca679a8fe677

問題を報告する

この企業の募集

同じ開催地の募集を探す

オンライン