リクナビ

エンタメ業界の「リアル」を知る!オンライントークセッション

株式会社ドリコム|ゲーム制作・販売

プログラム内容

プログラム内容 【業界・企業研究 オンラインイベント】 エンタメの「リアル」を知る!現場社員と語るトークセッション開催 エンタメ業界の楽しさや先輩社員が語るリアルな仕事の魅力を、コンパクトな時間でお伝えします。 現場で活躍する社員や人事担当と直接話し、あなたの疑問や不安を解消しませんか? テーマを分けて3つのセッションをご用意。 「好き」を仕事にするとはどういうことか、エンタメビジネスの最前線で何が起きているのか、ここでしか聞けない本音トークをお届けします! ===== セッション1: 『好きなことを仕事にするって実際どう?現場社員と人事が本音で語る』 ===== ▼テーマ 「好き」を仕事にしたい、でも、楽しいことばかりじゃないかも…? そんな疑問や不安に、現場社員と人事が本音で答えるトークセッションです。 企業選びや入社後のギャップ、そして「好き」が仕事に活きた瞬間のやりがいまで、社員のリアルなストーリーを深掘りします。 ▼こんな方におすすめ! 「好き」を仕事にすることの理想と現実を知りたい方 若手社員の就活時代から現在までのリアルな体験談を聞きたい方 仕事のやりがいや楽しさについて、社員の本音を聞いてみたい方 ▼開催日時 2025年11月11日(火) 18:30~20:00 2025年11月26日(水) 18:30~20:00 ▼当日のプログラム(予定) ・オープニング ・第1部:若手社員のリアルストーリー 就活〜入社〜現在までの道のりと、仕事のやりがいを語ります。 ・第2部:本音クロストーク 人事が鋭く切り込みながら現場社員の本音を深堀りします。 ・会社紹介 ・Q&Aセッション ・クロージング ===== セッション2: 『好きなことを仕事に。専門職だけじゃないエンタメ企業での働き方』 ===== ▼テーマ 「エンタメ業界のビジネス職って、具体的に何をするの?」 「専門的なスキルがないと活躍できないのでは?」 そんな疑問に答えるイベントです。 マーケターなどのビジネス職を経験する若手社員の「ある1日」のスケジュールを追いながら、仕事の面白さや身につくスキルを具体的に解説。 文系出身の若手社員が、日々どのように仕事に取り組み、活躍しているのか、リアルな働き方をお伝えします。 ▼こんな方におすすめ! エンタメ企業の仕事に興味のある方 新卒の若手社員がどのように活躍できるかを知りたい方 実際の働き方や入社後にどんなスキルが身につくかを知りたい方 ▼開催日時 2025年11月12日(水) 18:30~20:00 2025年11月18日(火) 18:30~20:00 ▼当日のプログラム(予定) ・オープニング ・第1部:社員の1日に密着!エンタメビジネス職のリアルな働き方 1日のスケジュールから仕事の面白さ、大変なところまで具体的に解説します。 ・第2部:対談セッション「専門職じゃなくても、私たちはこう貢献する」 文系出身者が価値を発揮した成功体験や、チームでの働き方を深掘りします。 ・会社紹介 ・Q&Aセッション ・クロージング ===== セッション3: 『コンテンツ産業?IP?今一番注目される日本の成長産業を知る』 ===== ▼テーマ エンタメを中心に世界から注目される日本のコンテンツ産業の「今」と「未来」がわかる、業界研究にぴったりのイベントです。 「IP(知的財産)ビジネス」とは何か、なぜ今この市場が成長しているのか、分かりやすく解説します。 また、そういった市場背景を前提に、会社の戦略が現場社員の仕事にどう繋がり、やりがいになっているのか、 現場社員への質問も交えながらマクロとミクロの両視点からお伝えします。 ▼こんな方におすすめ! 業界研究を効率的に進めたい方 エンタメ業界のビジネスモデルや将来性について学びたい方 企業の戦略と、現場の仕事の繋がりに関心がある方 ▼開催日時 2025年11月13日(木) 18:30~20:00 2025年11月25日(火) 18:30~20:00 ▼当日のプログラム(予定) ・オープニング ・第1部:コンテンツ産業とは?IPビジネス入門編 「なぜ"今"エンタメ市場が面白いのか」。現場社員から実際の体験談も踏まえて、業界研究に役立つ情報をお届けします。 ・第2部:現場社員と語る、エンタメ業界 業界の成長を実感する瞬間や、若手が挑戦できる環境について現場社員との対談で深掘りします。 ・会社紹介 ・Q&Aセッション ・クロージング ===== 【このイベントで学べる職種】 ■ビジネス総合職 ※ビジネス総合職とは 2027年採用から新設されるポジションです。 ビジネス総合職は、クリエイターの情熱が宿るIPコンテンツの伴走者となり、ゆくゆくはその熱狂を世界へと導く責任者として、プロデュースを担っていただく仕事です。 従来の専門職の枠を超え、多角的な視点と行動力を兼ね備えた人材の育成を目指します。 配属先は以下を想定しており、職種は多岐に渡ります。 - ゲーム部門 ―― ゲームプロデューサー、プロモーション、セールス、事業管理 出版/アニメ部門部門 ―― 編集、ライツ、アニメプロデューサー、プロモーション、セールス、MD関連(商品企画から販売戦略)、事業管理など 新規事業部門 ―― Web3関連サービスの企画・運営、研究開発関連全般 コーポレート部門 ―― 経営管理、コーポレート企画(IR/PR)、人事など - 配属先や職種に関しては入社時に決定いたします。 ジョブローテーションを行い、いくつかの職種を経験しながら将来的なIPプロデューサーを目指していただきます。 【募集職種に関するお知らせ】 2027年新卒採用から、採用職種を一部変更することになりましたのでお知らせいたします。 これまで募集しておりましたデザイナー職とゲームエンジニア職は、2027年採用では募集を停止いたします。 ご興味をお持ちいただいていた方にはご期待に沿えず大変申し訳ございませんが、何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます。 【イベントの実施方法】 Zoomを利用したオンライン開催 【イベント申込方法】 まずはリクナビよりエントリーしてください。 エントリー後、マイページから希望日程を予約して予約完了となります。 なお、3つのセッションすべてに参加する必要はございません。 ご自身の気になるトークテーマに合わせて参加セッションを選択してください! 【エントリー後のフロー】 エントリーして頂いた方からドリコムマイページのURLをご案内いたしますので、 お送りしたURLからマイページにご登録ください。 マイページ上で参加希望日時の選択と登録が可能です。 【イベント参加時の服装】 弊社は社員全員が、普段から私服で仕事をしています。 学生の皆さんにもぜひ普段着でご参加いただきたいので、どうかスーツはご遠慮ください。 Tシャツでも大歓迎です!

開催地

オンライン 株式会社ドリコム

応募資格

応募資格 4年制大学および大学院・専門学校・高等専門学校を2027年春に卒業予定の方

報酬・交通費

報酬・交通費 報酬・交通費の支給はございません。

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ エントリーして頂いた方からドリコムマイページのURLをご案内いたしますので、 お送りしたURLからマイページにご登録のうえ参加希望日時を選択してください。 なお、定員になり次第募集を締め切らせていただきますので予めご了承ください。

開催概要

  • オンライン

  • 2025年11月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
人々に感動や笑いを届けたい
テクノロジーに携わりたい
プロジェクトを推進したい
新規事業を立ち上げたい
経営に近い仕事がしたい
コミュニケーションが活発
常に新しいものに挑戦
チームワークを重視
多様な職種の人と関われる
若手が裁量を持てる環境

締切:2025年11月10日

原稿ID : 3730984e6ffb64c2

問題を報告する

この企業の募集

同じ業種の募集を探す

同じ開催地の募集を探す

オンライン