リクナビ

10/7WEB開催|京進の教育法体験!人材育成リーチング体験

株式会社京進|人事・人材サービス、教育支援サービス、保育・幼児教育

プログラム内容

プログラム内容 【1day】ステキな社会人になるために ~京進の人材育成リーチングツール体験~ ====================== <<京進の教育現場で使われている指導法を体験>> <<自分自身を深堀りする自己分析>> 「教育に興味はあるけど、具体的にイメージできない」 そんなあなたへ! 京進が生徒指導で実際に使っている 『リーチング』を通じて、 教育の魅力と自分の将来の方向性を見つけよう ====================== ★こんな人にオススメです!★ ・教育業界に興味があるが具体的なイメージを持ちたい ・実際の教育現場で使われている指導法を体験したい ・子どもたちの成長を支える仕事に関心がある ・京進の教育メソッドがどんなものか知りたい ・様々な業界を知る前に、まず自分を知りたい □■ 内 容 ■□ 京進の人材育成ツール『リーチング』について学んでいただく、参加型仕事体験です。 ★リーチングとは? それぞれの「夢」実現のため、自分で決めた小さな目標を積み重ねることで「自ら学び行動できる人」を育てる、京進オリジナルのプログラムです。 学力を伸ばすだけでなく、子どもたちが自立し、世界へ羽ばたいてほしい。 そして何より京進社員自らが夢を持ち、未来への希望を語り、達成のために努力し続けられる人であってほしい。 それがわたしたちの強い想いです。 そのために京進では、脳科学的に効果が実証されている『リーチング』という独自の手法を用いて、生徒指導、社員育成に取り組んでいます。 このプログラムではリーチングの基本を学び、その第1ステップである「夢を描くこと」を実践していただきます。 ドリームツリーというツールを使って皆さん自身の夢・キャリアビジョンを描いていただきます。 参加者ひとりひとりが自分自身を知り、目標達成のためのやる気と技術を学んでいただくことで、それぞれの夢に向けた第1歩を進まれるサポートをさせていただきます! ※実際に社員教育の一環としても行なっています。 ◆タイムスケジュール(予定)◆ ◎はじめに ▼ ◎「ドリームツリーで未来を描こう!」 過去、現在、未来についてふりかえり、 ワークシート記入(20分) ▼ ◎ドリームツリー発表会 (一人3分~5分) ▼ ◎質問タイム 参加者や人事担当者からの フィードバック、質問(一人5分) ▼ ◎アンケート □■ 開 催 日 程 ■□ ✅10月7日(火)10:30~12:30 ※他日程でも開催予定です 【9月】 ・9/5 (金) 13:00~15:00 ・9/13(土)10:30~12:30 ・9/16(火)13:00~15:00 ・9/24(水)10:30~12:30 【10月】 ・10/18(土)10:30~12:30 ・10/24(金)13:00~15:00 ・10/28(火)13:30~15:30 □■準備物■□ パソコン、筆記用具 □■服装■□ 私服でご参加いただけます。 □■参加者限定特典■□ 参加者には、特別イベントへのご招待をご用意しております! 詳細はプログラム内でお伝えいたします。 □■その他■□ *当日ログインいただくZOOMのURL等は、前日までにメールでご案内いたします。 □■ 参 加 者 の 声 ■□ ✨自分自身のことを文字に起こすだけではなく、口頭でのアウトプットの場にもなったのがとてもためになりました。 また、他の方の発表を聞くことで、自分が自己PRをするときの参考になりそうな文章構成や話し方などを学ぶことができました。 ✨自分の意見を発表したりほかの人の意見を聞いたりするようなものは初めてだったのでとてもいい機会になりました。 ✨将来ありたい姿を思い描いた理由やルーツを再発見することが出来、改めてその姿を実現したいと思えるようなきっかけになったと感じています。 ✨参加者や京進採用担当者のコメントをもらって自分の新たな側面やもとからの長所を知ることができました。今後の就職活動に役立てていきます。 ✨自己分析もできたし、フィードバックもしてくださり、楽しい雰囲気で質問などをしてくださったので参加してよかったです。 ✨自己分析というと取り掛かるのにハードルを感じるけれど、 ドリームツリーというと自分の”夢をかなえる”ためのものだと思えてとても活動が楽しかったです。 □■ 京 進 に つ い て ■□ \京進ってどんな会社?/ ✅京都本社の東証スタンダード上場企業 ✅「ステキな大人が増える未来をつくる」がビジョン ✅教育を中心とした多彩な事業を展開 \事業内容/ ✅学習塾(集団・個別指導) ✅英会話教室、保育園、日本語学校 ✅介護施設の運営など ✅人の一生に寄り添う「一生支援事業」を国内外で展開 \働きやすさが認められています/ ✅2016年「第1回ホワイト企業アワード」ダイバーシティ部門賞受賞 ✅年間休日123日 ✅平均有給取得日数14.2日(2023年度実績) ✅社内転職制度・職種転換制度完備 ✅充実した研修制度で一人ひとりの成長をサポート 教育や人の成長に関心がある方にとって、 「人を大切にする企業」として理想的な環境です。 □■ 京進をもっと知りたい方へ ■□ ▼ぜひこちらでもチェックしてください!▼ 【Instagram】 @kyoshin_recruit https://www.instagram.com/kyoshin_recruit/?hl=ja 【note】 https://note.kyoshin.co.jp/m/md996d24d98ca □■ 先輩社員の出身大学 ■□ 同志社大学、同志社大学大学院、関西大学、龍谷大学、 立命館大学、立命館アジア太平洋大学、近畿大学、 京都女子大学、関西外国語大学、愛知学院大学、 京都産業大学、関西学院大学、滋賀県立大学、 摂南大学、甲南大学、京都大学、京都橘大学、 愛知教育大学、南山大学、中京大学、専修大学、 愛媛大学、京都教育大学、佛教大学、京都外国語大学、 京都ノートルダム女子大学、大谷大学、滋賀大学、 びわこ学院大学、兵庫県立大学、神戸大学、 神戸女子大学、神戸市外国語大学、神戸学院大学、 武庫川女子大学、流通科学大学、大阪経済法科大学、 大阪電気通信大学、奈良大学、早稲田大学、東京理科大学、 立教大学、順天堂大学、法政大学、国学院大学、北里大学、 津田塾大学、愛知大学、名古屋大学、名城大学、 名古屋外国語大学、名古屋産業大学、山梨英和大学、 信州大学、広島市立大学、広島修道大学、岡山大学、 鳴門教育大学、高知大学

開催地

オンライン 株式会社京進

応募資格

応募資格 大学/大学院 文科省指定の四年制大学・大学院在学中の方

報酬・交通費

報酬・交通費 交通費・報酬とも支給はありません。

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ このページからのエントリーをもって、 プログラムへの予約に代えさせていただき、 Zoomの参加URL等をお送りさせていただきます。

開催概要

  • オンライン

  • 2025年10月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
人々に感動や笑いを届けたい
教育支援をしたい
人の成長を支えたい
穏やかで互いのペースを尊重
情熱を持って仕事に取り組む
コミュニケーションが活発
チームワークを重視
女性が働きやすい環境で働ける
長く同じ会社に居続けられる
人とたくさん会話する

締切:2025年10月3日

原稿ID : 33613dde347c0b76

問題を報告する

この企業の募集