プログラム内容 当社の運行管理業務をゲーム形式で体感できるコースです。 運行管理は3つの仕事に分解できます。(①営業 ②配車 ③運行管理) 具体的には ①営業 仕事と、お客様と、運ぶ車(トラック)を探す仕事 ー利益のとれる仕事を取ってくる/新しい荷主さんを探す/これまでのお客様にリピートしていただけるよう営業する/一緒に運送を手伝ってくれる運送会社(トラックと運転手さん)を探す ②配車 荷物の積み込み順番、組み合わせ、ドライバー、トラックを手配したり考えたりする仕事 ードライバーとトラックの手配とスケジュール組みをする/荷物の組み合わせを考える/どういう順番で積めばよいか、重量オーバーしないように組み合わせを考える ③運行管理 荷物が無事届くよう支援する仕事 ー走るルートの計画を立てる(交通規制や、工事、渋滞状況の確認、指示)/ドライバーの労務管理(移動距離や所要時間を考慮して、果汁スケジュールにならないように調整する)/トラックの状況を確認し、予定通り荷物の集荷、配送ができるかの確認をする/不具合が生じた際には別のトラック(やドライバー)の手配などを調整する ③の運行管理担当は、配車業務担当からの依頼を受け、自社ドライバーや依頼している外部会社のドライバーとトラックの状況を確認します。運転者の乗務前・後の点呼から始まり、安全に運行するための指示やルート上の事故や工事といった情報提供をおこないます。飲酒運転・過労運転を防止するための心身面の健康状態チェックや、休憩・睡眠施設の保守管理も大切な業務です。ドライバーが出発してから帰着するまで安心・安全に業務を遂行できるようにサポートしていきます。 今回のオープンカンパニーでは、②と③の業務をボードゲームで体験していただきます。 物流業界の仕事の流れや当社の特徴を学んでいただくことが可能です。