プログラム内容 建物の機能は、電気と情報によって大きく進化しています。 あなたが大学で学ぶ電気回路、制御システム、 プログラミング、データ活用といった知識は、 まさに東洋熱工業が目指すスマートな環境づくりに不可欠です。 この1DAYプログラムでは、設計図面から読み取り、 空調設備の最適な運転を支える「負荷計算」の基礎に触れます。 これは、効率的なエネルギー利用や快適な制御システムを 構築するための重要な第一歩です。 また、最先端のクリーンルームや 省エネルギーシステムがどのように 電気・情報の力で動いているのか、 その裏側を垣間見ることもできます。 ✅ 1日の流れ ~設計業務の魅力を発見!~ ▼イントロダクション(オリエンテーション) ・業界の動向や東洋熱工業の技術力を紹介します。 ・身近な空調システムが、どのように建物や社会全体を支えているかをわかりやすく解説。 ・「これからの設計技術に求められる視点とは?」など、将来につながるヒントもお話しします。 ▼模擬設計体験 ~空調システム編~ ・プロが使う設計図をもとに、空調システムの「負荷計算」を体験!これにより設計の基礎が学べます。 ・効率性やエネルギー消費量を考慮した、機器選定のプロセスも体験可能。 ・最終的に自分たちの成果を発表し、社員から具体的なアドバイスを受ける学びの多い構成です! ▼現場のプロと直接話せる!質疑応答&キャリア相談 ・「負荷計算はどの機械工学の知識が活かせるの?」「どんな装置やツールを使う?」など、直接聞いて納得! ・今後の学びやキャリア選択に活かせるアドバイスをもらえるので、設計の仕事をより実感できます! ※プログラムは対面・Web同時開催なので、 全国どこからでもご参加いただけます。 【東洋熱工業ってこんな会社です】 私たちは、空気調和設備の分野で地球環境に配慮した「空気と水のエンジニアリング企業」です。 最先端の技術を活かし、スペシャリストとして業界をリードし続けています。 工業用クリーンルーム、バイオクリーンルーム、省エネルギーシステム、氷蓄熱システムなど、さまざまな空間の環境づくりに貢献。 オフィスや病院などの快適な空間から、製造現場の精密な温湿度管理まで、幅広い分野で技術力を発揮しています。 その実績が、「技術の東熱」としての信頼へとつながっています。