プログラム内容 【実施プログラム】 「AI・AR/VR・メタバース・ソフトウェア開発」など 最先端分野に挑戦する株式会社エスユーエスが開催する ソリューション営業(総合職)に興味をお持ちの あなたのための説明会 ~当日は以下の内容を予定しています~ ■会社概要・事業内容紹介(東証グロース上場/取引先500社以上) ■「技術アウトソーシング」業界とは?(業界研究) ■ソリューション営業職の役割とは? ■キャリア形成の考え方(幹部候補としての成長イメージ) ■今後のフロー&質疑応答 【日程】 ■10月 10月20日(月)16:00~18:00 ■11月 11月11日(火)14:00~16:00 11月27日(木)10:00~12:00 ※当説明会はWeb開催です。開催地に関係なくご予約いただけます。 ※ご予約いただいた方にはメールにて詳細をご案内します。 ※私服でご参加ください(スーツ着用不要!) 【ご案内】Web説明会のオンライン環境について 1 ご自宅、もしくは極力周囲の音が入らず回線が安定しているネット環境にてご参加ください。 2 パソコン、Webカメラ、マイクをご用意ください。 (ノートPC等に備え付けのWebカメラやスピーカー、マイクで接続可能な場合は、ご用意いただかなくて結構です。事前にご確認ください) 3 説明会にはZoomを使用いたします。 ご予約いただいた後、改めて当日使用いただくURLをお送りさせていただきます。 【参加した学生さんの声】 「技術アウトソーシング業界や事業に関する理解が深まりました」 「企業理念にとても共感しました」 「エスユーエスを知ることができただけでなく、就活に対する考え方も変わりました」 「エスユーエスでなら成長していけると感じました」 など、さまざまな声をいただいています! 皆さんのご参加をお待ちしております。 ◇━━━━━━━━━━━━◇ エスユーエスについて ◇━━━━━━━━━━━━◇ << 事業内容 >> 1999年に京都にて 2名でスタートした小さな組織は、 創業から25年で全国に7拠点を構える 2,000名規模の企業となりました。 ソフトウェア・システム開発、機械・機構設計、電子電気回路設計、 化学・素材・バイオ分野など、幅広いフィールドで エンジニアリングソリューションを提供しており、 全国の自治体や日本を代表する大手企業500社以上のパートナーとして、 社会の技術基盤を支えています。 急速なデジタルトランスフォーメーション(DX)の広まりや 最先端技術導入のニーズを追い風に、 エスユーエスは今まさに第2の成長期を迎えています。 2017年の東証グロース上場を機に、 AIやXR(AR/VR/MR・メタバース等)といった 次世代領域への投資を本格化。 製造、医療・ヘルスケア、エネルギー、エンタメなど、 あらゆる業界で先端技術を活用した課題解決を進めています。 その中で、「ソリューション営業職(総合職)」は、 クライアントの成長戦略を支援する重要な役割を担います。 AI・XRなど最先端技術やエンジニアの専門性を組み合わせ、 企業の課題に合わせた最適なITソリューションを提案。 組織拡大が進む今だからこそ、 自らの成長を実感できるフィールドが広がっています。 アニメやゲーム、 映像等のエンタメだけではなく、 製造、医療・ヘルスケア、エネルギー等の 多様な産業分野で導入が始まっています。 この領域で 頭角を現しているのがエスユーエス。 将来的には、プロジェクトチームを率いるリーダーとして、 エンジニアの仲間たちと成功の喜びを分かち合う—— そんな未来が、エスユーエスにはあります。 << エスユーエスで描けるキャリア >> テクノロジーの進化や 働き方改革などが急加速するなか、 社会に出たことのない学生が 「今はまだ将来を決めきれない」 のはあたり前。 そんな方のために、 私たちの 「社会人学校(R)」 モデルはあります。 20代は当社正社員として さまざまな業界や仕事の進め方、 組織カルチャーを経験し、 30代で自ら進むべきキャリアを 選ぶことが可能です。 強みや志向を視覚化し、 描く将来の方向性に合った プロジェクトに参画しながら、 さまざまな学習機会やサポートを得て、 自ら最適な環境や 開発領域を見つけていきましょう。 その先には、 各業界のスペシャリストやゼネラリスト、 起業、フリーランスなど 多彩なキャリアが広がっています。 << 職場環境について >> 自分らしい働き方や生き方を見つけるために、 目の前の開発や自分の将来に しっかりと向き合って欲しいから、 環境を整えています。 【資格取得支援】 試験の合否に関わらず 2回まで受験費用を会社負担。 資格取得時には奨励金を支給 【内定者支援】 入社前からメンターがつき、 資格取得に挑戦できる 【キャリア支援】 研修、勉強会、 定期的な面談などでキャリアサポート 【残業月平均10.3H】 仕事とプライベートを両立 【心身サポート】 健康診断、ストレスチェック、 女性のためのウェルネスチェックなど