リクナビ

【12/26(金)開催!】工場内見学体験

南日本酪農協同株式会社|食品・飲料メーカー

プログラム内容

プログラム内容 【実施プログラム】 見学を通じて他部署との連携や一つの製品ができるまでの工程を学んだ後は、 先輩社員とのディスカッションを通じて社会人のコミュニケーション能力とは?を 体験していただきます。 【2025年12月26日(金)開催】 <工場内見学体験> 13:00~13:20 (都城工場:受付開始12:30~) オリエンテーション・会社概要説明 13:20~13:40 企業PRビデオ放映 13:40~15:10 工場内見学 見学コース案内 15:10~15:30 休憩 15:30~16:40 先輩社員とのグループディスカッション 就職活動のことだけではなく進路相談や単位取得、残りの学生生活の過ごし方等、何でもOK! 16:40~17:00 質疑応答・アンケート記入 他 17:00 終了・解散 【募集人数】 10名程度(応募者多数の場合は、抽選とさせていただきます。)

開催地

宮崎県都城市高木町5282番地 南日本酪農協同株式会社 都城工場

応募資格

応募資格 短大、専門、高専、大学、大学院卒業対象で、2027年3月以降卒業見込みの方。学部・学科は問いません。1、2年生の方でも大歓迎です。

報酬・交通費

報酬・交通費 ご参加いただいた方全員に弊社の人気商品とオリジナルグッズが入ったお土産を お持ち帰りいただきます。交通費の支給はございません。 ※宮崎県UIJターン就活応援補助金制度について 宮崎県外在住で宮崎県内企業が実施する インターンシップ、企業説明会、 採用選考(面接等)の参加に要した費用(旅費、宿泊費)の一部を、補助金として 予算の範囲内(最大5万円×年2回まで)で交付する制度があります。 補助金を希望される方は以下URLからお申し込みください。 https://www.pref.miyazaki.lg.jp/rodoseisaku/shigoto/rodo/miyazaki_shukatsu.html ※都城市開催オープン・カンパニー&キャリア教育等につきましては、「都城市インターンシップ 等促進補助金」上限25,000円が活用できます。 詳しくは都城市役所 総合政策部 総合政策課 (0986ー23ー7161)までお問い合わせ下さい。

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。 【エントリー後のフロー】 1.まずはエントリーをお願いします。随時、詳細のメールをお送りします。 ↓ 2.詳細のご連絡(人数過多の場合抽選) ↓ 3.弊社(都城工場)にて工場内見学体験 ※現時点での予定です。

開催概要

  • 宮崎県

  • 2025年12月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
食生活・食育に関わりたい
健康促進に携わりたい
商品・サービスの魅力を表現したい
商品・サービスを企画したい
穏やかで互いのペースを尊重
チームワークを重視
長く同じ会社に居続けられる

締切:2025年12月23日

原稿ID : 2a2a46fd491f3b7e

問題を報告する

この企業の募集

同じ業種の募集を探す

同じ開催地の募集を探す

宮崎県