リクナビ

【WEB】サイエンス分野におけるIT業務の説明会

株式会社ヴィジブルインフォメーションセンター|ソフトウェア開発

プログラム内容

プログラム内容 学科・専攻を問わずすべての理系学生に向けたWEB個別面談です。 私たちは、皆様が持つ専門分野や研究テーマに関する知識だけでなく、研究を通じて培った能力や、その道を目指すに至った思考過程も、あなた自身のスキルとして重要視しています。 これまでに得たスキルを正確に理解し、最大限に活用することで、どのようなキャリアの可能性が広がるのかを共に考えるWEB個別面談となります。 少しでもご興味をお持ちいただけましたら、お気軽にリクナビからエントリーをお願いします。 開催日は日程調整して決定したいと存じます。 ◆◆◆ プログラム ◆◆◆ WEB個別面談のスケジュールは以下の通りです。 【スケジュール(約1時間)】 ・会社概要の説明 ・技術社員による業務紹介 ・カジュアル雑談 ◆◆◆ こんな人におすすめ ◆◆◆ サイエンスに興味のある方、ソフトウェア技術に関心のある方 VICではソフトウェア技術者の育成に努めています。ソフトウェア開発が未経験でも、先輩社員のサポートがあるので、論理的な考え方が身についていれば入社後に十分にキャッチアップできます。 もちろん、プログラミング技術に自信のある方、数学物理系や情報技術系の方は大歓迎です! ◆◆◆ 事業内容 ◆◆◆ Making The Invisible Visible ! 弊社名 「Visible Information Center(略称 VIC)」には、「見えない情報を見えるようにする」という意味があります。情報を見やすく、分かりやすく、かつ正確に示すということが、弊社が最も重視している理念です。その理念のもと、VICは、様々な研究機関や大学からの受託開発を主な業務として、サイエンス分野(科学技術)に関連するソフトウェアの開発・解析計算に携わっています。 科学技術の周辺に生じるソフトウェアへの様々なニーズに応えていくことで、VICは社会に貢献する組織を目指しています。 ◆◆◆ 先輩社員 ◆◆◆ 先輩社員は20~50代の幅広い年齢層のメンバーで構成されています。 学生時代の研究テーマは数学、物理、水産学と様々で、大学で放射線利用を研究テーマとしたメンバーは少数です。 ◆◆◆ 働く環境について ◆◆◆ 休日はカレンダー通りで、社員の月平均残業時間は10時間程です。 プライベートの時間を大切にしている社員が多い印象です。 強制参加の飲み会のようなものは、一切ありません。 【勤務地】 VIC東海本社 茨城県那珂郡東海村村松440

開催地

茨城県 那珂郡 東海村440 本社 (株式会社ヴィジブルインフォメーションセンター) 【交通手段】 交通手段 東海駅より車で8分

応募資格

応募資格 2027年3月に大学・大学院・高等専門学校を卒業予定の方 2028年3月に大学・大学院・高等専門学校を卒業予定の方 【対象の学校種】 高等専門学校/大学/大学院 理系学生を歓迎しますが、 ソフトウェア技術に秀でた方は文系・理系にとらわれません!

報酬・交通費

報酬・交通費 報酬・交通費 なし

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ こちらのサイトからエントリーか Emailでお問い合わせください。 エントリーいただいた方に 追って担当からご連絡いたします。 【Email】call@vic.co.jp 【TEL】029-282-1654 担当

開催概要

  • 茨城県

  • 2025年6月・7月・8月・9月

  • 1日

  • 27卒・28卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
人・世の中の安全を守りたい
テクノロジーに携わりたい
商品・サービスを企画したい
プロジェクトを推進したい
チームワークを重視
個人の能力を重視
女性が働きやすい環境で働ける
一つの専門分野を極める

締切:なし

原稿ID : 231d5f26ba9f665b

問題を報告する

この企業の募集

同じ業種の募集を探す

同じ開催地の募集を探す

茨城県