プログラム内容 (日時) ①7/25(金)午前9時~ ②8/12(火)午後14時~ (対象) 東広島市役所の業務に興味のある方 採用試験の受験を検討されている方 (内容) 人事担当が1対1でみなさんのご質問にお答えします。 市職員の仕事内容や、働き方、実際の職場の雰囲気についてなど聞きたいことがある方はぜひご参加ください。 面接ではありませんので、お気軽にお越しください。 ■事前予約不要 ■私服OK ■友人や家族と一緒に参加OK 詳細は東広島市職員採用情報サイトをご覧ください。 - 【東広島市役所ってこんな所】 ①未来に挑戦する自然豊かな国際学術研究都市 東広島市は、里山から田園、海まで広がる豊かな自然に囲まれ、 成長の可能性に恵まれた都市です。1974年の市の誕生以来、長く地域に引き継がれてきた伝統や文化、自然環境を背景に、学園都市建設と広島中央テクノポリス建設の2大プロジェクトを推進。大学・国際研究機関・産業支援機関の集積や企業の立地が進み、急速に発展を遂げてきた都市として近年全国的に注目を集めています。今後も学術研究機能や多様な人材などの地域資源が相互に作用し合い、新たな価値を生むための様々な支援・施策、そして挑戦を通し、東広島市の人々の暮らしを一層快適かつ豊かなものにする「住みたい、働きたい、学びたいまち、東広島」の実現を目指していきます。 ②人口が年々増加中!若い世代が多い活気あふれる都市 1974年に誕生した東広島市。以降、年々人口が増加しし、2005年4月には17万8454名、2020年4月には18万8962名、2021年4月には18万9192名と現在も人口が増えています。市内人口に対する15歳~64歳の生産年齢人口率は61.3%(2021年4月)と、中国地方の市町村でトップクラスの高さを誇ります。また、東広島市は日本三大酒処の1つとして知られており、10月に開催される「酒まつり」では多くの方が東広島市を訪れます。そんな住みやすく、魅力的なまちづくりを続けることが、私たちのミッションです。 ③失敗を恐れず、チャレンジを通して成長できる風土 「未来にはばたく国際学術研究都市」を目指したまちづくりを推進する東広島市。その取り組みを下支えするのが、私たち市役所職員の仕事です。市役所では様々な業務を行っており、新産業の創出や公共空間の整備、防災対策、教育や医療体制の充実などに特に注力しています。私たちが大切にしているのが、様々な人との協働とチャレンジ。市役所内各部署間の連携はもちろん、産業・民間企業・地域団体など様々な人との協働を通し、個性的で魅力的なまちづくりにチャレンジしています。若いうちから仕事を任せ、上司や周囲がサポートするのが私たちのスタイル。失敗を恐れずに挑戦し、発想力と実行力を発揮しながら成長できる風土です。