リクナビ

【神奈川開催】CADで設計する社会貢献型ものづくり体験!

株式会社ティエスイー|半導体・電子機器メーカー

プログラム内容

プログラム内容 【このような方におすすめ】 ・ものづくりに興味がある方:製品が形になっていく過程を楽しみたい方や、 自分の手で何かを作り上げたいと考えている方にはぴったりの環境です。 ・社会貢献に興味がある方:自分の仕事が人々の生活を支えることにやりがいを感じる方には、 非常に魅力的な仕事です。社会インフラを支える仕事を通じて、地域や社会に貢献することができます。 ・成長を求める方:国家資格の取得補助や研修制度が整っており、自分のスキルを磨きたい方には最適です。 若手から責任ある仕事を任せてくれるので、自己成長を実感しながら働けます。 ・チームでの協力を大切にする方:社内改善活動やチームでの問題解決に取り組む文化があり、 仲間と協力しながら成長できる環境が整っています。 【実施プログラム内容の詳細】 キミの創造力が、社会を動かす力になる!設計者への第一歩を踏み出す1日。 Part 1:【会社概要説明】社会を動かす「制御盤」って何?~インフラの心臓部へようこそ~ 「"制御盤"って、何の箱…?」そのギモン、解消します! 電力、水道、工場…私たちの生活に不可欠な社会インフラを24時間365日、陰で支える「頭脳」の役割とその面白さをお伝えします。 Part 2:【CAD体験】君も設計者!CADで"未来のインフラ"を描いてみよう! プロが使う「CAD」というソフトを使って、簡単な図面作成にチャレンジ。 もちろん、先輩社員がマンツーマンで優しくサポートするので、PC操作が苦手でも、知識ゼロでも全く問題ありません。 「こうすれば、機械って動くんだ!」という"ものづくりの本質"に触れてください! Part 3:【未来へのヒント】フィードバック&何でも質問タイム! 「君は、こういう細かい作業が得意だね!」など、プロの視点からあなたへのフィードバックをお伝えします。 自分の新たな強みを発見できるかも!仕事のことからプライベートまで、気になることは何でも聞いてくださいね。 ※プログラム内容は現時点の予定となり、変更する可能性がございます。 【コースの魅力/学べる事】 ✨ 一生モノの専門スキル「CAD」に触れられる! 「設計職」の基本ツールであるCADの操作を、実際に体験できます。「自分って意外と設計に向いてるかも?」という新しい自分の適性を発見する絶好のチャンスです。 ✨ "社会を支える仕事"のリアルな手触りがわかる 私たちの生活が、どんな技術や製品によって支えられているのか。BtoBメーカー、特に社会インフラを担う仕事の、大きなスケール感とやりがいを肌で感じることができます。 ✨ 「若手が主役」の社風を体感できる 仕事体験では、若手の先輩社員があなたのサポート役。年齢が近いからこそ、会社のリアルな雰囲気や、若いうちから責任ある仕事を任せてもらえる成長環境について、本音で話を聞くことができます。 ✨ ニッチだけど将来性バツグン!業界の知識が手に入る 「制御盤」という安定したインフラ事業に加え、省エネや海外展開など、未来を見据えた事業にも挑戦している当社の話を通じて、周りの就活生と差がつく、深い業界知識を得られます。 【ティエスイーってどんな会社?】 当社は、電力や上下水道、産業などの基盤インフラを支える、 「制御盤」の設計・製造からアフターフォローまでを一貫して行っています。 特に、私たちの製品は皆さんの生活に欠かせないものであり、 製鉄プラントや電力供給、上下水道の安定運用を支える重要な役割を果たしています。 その他にも長年の「盤」製造技術を活かし、公共・商業施設の省エネ診断、 コンサルティング、省エネ制御盤の製造・設置工事を行っています。 現在、太陽光などの創エネや省エネ事業のアジア展開を進めており、グローバルにものづくりを行っています。 【OB・OG出身学校】 麻布大学、桜美林大学、神奈川工科大学、神奈川大学、金沢工業大学、鎌倉女子大学短期大学部、 関東学院大学、共立女子大学、工学院大学、駒沢女子大学、相模女子大学、相模女子大学短期大学部、 芝浦工業大学、湘南工科大学、湘北短期大学、職業能力開発総合大学校、専修大学、拓殖大学、 多摩大学、中央大学、帝京大学、東海大学、東京工学院専門学校、東京工芸大学、東京電機大学、 東洋英和女学院大学、東洋大学、日本工学院専門学校、日本大学、日本大学大学院、 フェリス女学院大学、明治大学、明星大学、和光大学、早稲田大学

開催地

神奈川県大和市深見西1-4-42 株式会社ティエスイー 大和本社 【交通手段】 交通手段 小田急・相鉄線【大和駅】 徒歩10分

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 短期大学/大学

報酬・交通費

報酬・交通費 交通費一律2,000円支給。 報酬はございません。

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。

開催概要

  • 神奈川県

  • 2025年10月・11月・12月、2026年1月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
人・世の中の安全を守りたい
機械・機器に携わりたい
地域貢献に携わりたい
人の仕事をサポートしたい
情熱を持って仕事に取り組む
コミュニケーションが活発
女性が働きやすい環境で働ける
若手が裁量を持てる環境

締切:なし

原稿ID : 1c6bfa2e79e0ad69

問題を報告する

この企業の募集

同じ業種の募集を探す

同じ開催地の募集を探す

神奈川県