プログラム内容 【“多彩な事業の製品”がグローバルな視点で未来を支える】 シンフォニアテクノロジーは、航空宇宙・半導体・鉄道・EV・医療・農業など、多彩な分野で最先端技術を展開。 1917年創業、100年以上の歴史と高い技術力で、世界を支える製品を生み出し続けています。 多彩な事業を展開するシンフォニアテクノロジーのオンラインセミナーです。 ※文理合同開催のイベントです。 第1部 業界理解ワーク 第2部 会社紹介 第3部 Q&A 業界理解ワークでは、BtoBってよく聞くけど、実際どんな業界なの?BtoCとの違いは?といった疑問にお答えすべく、 産業の構造をじっくり理解できるような業界説明を行います。 その後、BtoB企業として顧客のニーズを満たす製品を提供するために重視すべき点を皆さんで議論してもらい、グループワークでまとめた内容を発表いただきます。 皆さんに発表いただいた内容につきましては社員・人事担当よりフィードバックをさせていただきます。 このワークを通して、普段目にする機会の多いBtoC企業と、BtoB企業の基本的な違い、BtoB企業で働く上での考え方をご理解いただける内容となっております。 ※プログラムは変更となる場合がございます。 ぜひエントリーをお願いします! 【詳細の日程】 6/18(水) 13:30~16:00 6/24(火) 13:30~16:00 7/02(水) 13:30~16:00 7/10(木) 13:30~16:00 7/15(火) 13:30~16:00 7/24(木) 13:30~16:00 【シンフォニアテクノロジーについて】 ■多彩な事業領域に加え、再生医療や農業分野にも進出。 シンフォニアテクノロジーは1917年に創業し、電気制御技術をコアに半導体搬送装置から宇宙ロケット用の電装品、試験装置、振動搬送機器、小型モータや電磁クラッチ/ブレーキ、さらにはプリンタに至るまで、独自のモーションコントロールとエナジーコントロール技術で、多彩な分野で活躍する製品を提供しています。 現在では、様々な分野で培ってきた技術を応用し、再生医療から物流、農業分野に貢献する3つの新事業の製品開発を進め、社会の発展に貢献し続けています。