リクナビ

【徳島】あなたの知らない"紙のチカラ"!技術職のリアル体験

ダイオーペーパープロダクツ株式会社|木材・紙メーカー

プログラム内容

プログラム内容 【株式会社ダイオーペーパープロダクツってどんな会社?】 110年を超える歴史の中で培った独自の技術で、 「環境と人にやさしいものづくり」を追求する 老舗紙メーカーです。 ティシューや高級印刷紙まで、 生活に欠かせない「紙」の価値を創造しています。 【技術系総合職ってどんな仕事?】 当社の技術職は、単に紙を作るだけではありません。 紙の製造を通して、新しい素材や技術を探求し、 未来の製品を創造する仕事です。 あなたの専攻分野の知識や探究心が活かせる環境です。 【開催日】 8月21日(木)、9月25日(木) *時間は9時半から12時予定 【当日のプログラム】 1.会社・事業内容説明 創業110年超の安定経営の秘訣と、最新技術への挑戦について解説。 2.工場見学&品質保証体験 普段は見られない製造工程を特別に公開! 当社の技術の根幹である「品質」を守る仕事の裏側を体感。 3.紙すき体験 独自の技術を活かした紙すき体験で、素材の特性や製造工程への理解を深めます。 4.先輩社員との本音座談会 若手先輩社員のリアルな声が聞ける!やりがいや難しさ 入社後感じたこと等、本音で語ります。 5.質疑応答&振り返り 【こんな方にオススメ】 ✅化学・素材・機械・電気系の専攻で学んでいる方 ✅「モノづくり」の仕事を通じて、社会に貢献したい方 ✅安定した環境で、長くキャリアを積みたい方 ✅若手から「成長」できる環境で働きたい方 【コースの魅力/学べること】 ◇専門知識が活かせる研究開発の最前線! ◆学んだ知識が実際の製品にどう活かされるのかを実感できます。 ◇メーカーの技術職のキャリアパスを明確化! ◆どのようなキャリアアップ・成長ができるのか、具体的なイメージを持てます。 ◇当社の技術力と社会貢献性を肌で感じる! ◆独自の技術が、環境保護や社会にどう貢献しているかを学べます。 【実績校】 秋田工業高等専門学校、阿南工業高等専門学校、茨城工業高等専門学校、岡山大学、金沢大学、関西大学、北里大学、九州工業大学、九州大学、熊本大学、群馬大学、慶應義塾大学、埼玉大学、産業能率大学、静岡大学、芝浦工業大学、信州大学、上智大学、千葉大学、中央大学、帝京大学、東京学芸大学、東京経済大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農工大学、東京理科大学、東北工業大学、東北大学、徳島大学、同志社大学、長岡技術科学大学大学院、長野工業高等専門学校、名古屋工業大学、日本大学、沼津工業高等専門学校、広島大学、武蔵大学、明治大学、山形大学、山梨大学、横浜国立大学、立教大学、早稲田大学 【過去参加者の声】 「紙の製造は難しそうと思っていたけど、 紙すき体験を通して面白さが分かった!」 「社員さんの人柄が温かく、 安心して質問できたのがよかった」 「SDGsの取り組みについて詳しく聞けて、 社会貢献への意識が高まった」

開催地

徳島県徳島市川内町中島635 徳島事業所 ダイオーペーパープロダクツ株式会社 【交通手段】 交通手段 JR高徳線 徳島駅 タクシー利用 約20分 「自家用車での来社可(駐車場有)」

応募資格

応募資格 大学/大学院/高等専門学校 理系学部対象

報酬・交通費

報酬・交通費 なし

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ 【エントリーの流れ】 エントリー完了までは2タップ! 必ず”エントリー完了”画面のご確認をお願いいたします! ①「応募画面へ進む」をタップ ↓ エントリー内容の確認 ※ガクチカ・自己PR等入っていなくてもエントリー大歓迎! ↓ ②「この内容でエントリーする」をタップ 【エントリー後のフロー】 こちらのページからご応募いただいた方には、ご登録のアドレスに、日程調整のご連絡をします。 ご希望の日程をご返信ください。

開催概要

  • 徳島県

  • 2025年9月・10月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
環境・エコロジーに携わりたい
機械・機器に携わりたい
地域貢献に携わりたい
商品・サービスを企画したい
商品・サービスを製作したい
穏やかで互いのペースを尊重
チームワークを重視
女性が働きやすい環境で働ける
長く同じ会社に居続けられる
一つの専門分野を極める

締切:なし

原稿ID : 1a4eba4ab464304c

問題を報告する

同じ業種の募集を探す

同じ開催地の募集を探す

徳島県