リクナビ

【専門・高専の理系限定】【高崎/交通費有】土木系仕事体験

株式会社ネクスコ東日本エンジニアリング|建築設計、建設・土木、インフラ・鉱業

プログラム内容

プログラム内容 ✅参加方法について 1:まずはリクナビからエントリー(※リクナビへのエントリーのみでは予約完了となりませんのでご注意ください) 2:弊社マイページのご案内が届いたら、ログインの上ご予約ください ※お急ぎの方は下記のURLよりマイページへ登録いただきますと案内メールが届きます。 URL:https://job.axol.jp/bx/s/e-nexco-engi_27/entry/ 【土木関連学科の方に特におすすめ!高速道路の土木系仕事体験1day】 ✅ネクスコ東日本エンジニアリングとは ・当社は、関東・長野・新潟・東北・北海道エリアにおける高速道路の保全管理業務(土木系事業は、関東・長野のみ)を行っています。 ・東日本を舞台に信頼され、長く愛される道路環境を提供しています。 ・NEXCO東日本グループの一員のため安定性抜群! ・働きやすい制度・風土がたくさん! - 年間休日日数133日(有給休暇を除く) - 平均有給休暇取得日数14.1日 - 借り上げ社宅制度アリ!ご自身のお好きな物件に住んでいただけます - 資格取得報奨金制度(例えば免許証取得は15万円)、階層別研修など様々な研修機会 他にも様々な制度があります! ✅プログラム内容 土木系事業の見学・体験会を行います。 当社の土木系事業では、スケールの大きい土木構造物の保全管理を担っています。 道路、橋梁、トンネル、ボックスカルバートの他、道路の側面の斜面である「のり面」や、地下の水流トンネルであるカルバート、標識など、高速道路を構成する大規模な構造物の安心・安全をつくっています。 本プログラムでは、高速道路の構造物や機器設備の点検業務体験や当社自慢の研修施設の見学などを実施します。 高速道路の土木系事業における面白さとダイナミックさを感じてください! 前半は座学で当社および研修施設の概要をお伝えします。 後半は施設内を見学し普段間近で見ることができない実機等に触れていただきます。 研修施設の雰囲気・規模感や業務内容の理解をしっかりと深めることができるコースになります。 ※プログラム内容は変更になる可能性があります ✅実施予定日 11月10日、12月8日に実施 ※先着順・選考なしでご参加いただけます。お早めにエントリーください ✅この仕事の魅力は? ①ひとつとして同じものがなく、日々知識をアップデートしていける! 例えば橋梁なら、現地条件に合わせた様々な構造形式で建造されており同じ構造物がないと言っても過言ではありません。また保全工事を重ねることで特殊な構造になっていくものもあり、ひとつの現場で得られる知識・経験の量が多いと実感できます。 ②景気や社会情勢に左右されることなく仕事に集中できる! 半永久的に日本のインフラとして存在し続ける高速道路だから常に関わるプロジェクトに集中でき、社会への貢献と自身の成長に向き合うことができます。 ③新しい技術を取り入れ成長し続けられる! 様々な構造物・素材を扱う土木の仕事では、テクノロジーを活用した新たな技術を積極的に取り入れており、常に新しい技術に触れながら技術者として成長していくことができます。 興味を持っていただけましたら、ぜひお気軽にご応募ください!

開催地

群馬県 群馬県内 (株式会社ネクスコ東日本エンジニアリング)

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 専門学校/高等専門学校の理系の方

報酬・交通費

報酬・交通費 交通費:支給あり 報酬:なし

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ ✅参加方法について 1:まずはリクナビからエントリー(※リクナビへのエントリーのみでは予約完了となりませんのでご注意ください) 2:弊社マイページのご案内が届いたら、ログインの上ご予約ください ※お急ぎの方は下記のURLよりマイページへ登録いただきますと案内メールが届きます。 URL:https://job.axol.jp/bx/s/e-nexco-engi_27/entry/

開催概要

  • 群馬県

  • 2025年11月・12月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
人・世の中の安全を守りたい
都市・街づくりがしたい
地域貢献に携わりたい
チームを統率したい
コミュニケーションが活発
チームワークを重視
長く同じ会社に居続けられる
多様な職種の人と関われる
一つの専門分野を極める
目標に追われず働ける

締切:2025年10月31日

原稿ID : 17da4d86df8f4bcb

問題を報告する

同じ開催地の募集を探す

群馬県