プログラム内容 実施期間:8月25日(月)~9月5日(金)土日除く 10日間 ■鋼橋について学ぶ 鋼橋にはどのようなものがあるのかを学んでいただき、 鋼橋の必要性や当社の事業内容について理解を深めていただきます。 ■鋼橋の設計を学ぶ(橋梁設計職) 鋼橋の設計について、実際の図面を見ながら図面チェックや調達するべき鋼材の確認などを 行うとともに、AutoCADや設計計算ソフトを使用した設計業務に触れていただきます。 また完成した鋼橋の3Dモデルを用いたVR体験等によりICT・DXへの取り組みについても学んでいただきます。 ■鋼橋の製作管理を学ぶ(橋梁/工場製作管理職) 設計・部材調達を経て、実際に製作現場において、橋梁がどのように製作されているのか、 製作管理を体験いただきます。製作管理の業務体験として、工程表を使った工程管理、人命に危険性が及ばないような指差し確認を通した安全管理、弊社が取り扱うチェック項目票を利用した品質管理などを実施していただきます。 ■鋼橋の施工管理を学ぶ(橋梁/現地施工管理職) 工場で製作された部材がどのように現場まで運ばれて架設されるのか、またどのように施工管理により架設施工されるのかを体験していただきます。 施工管理の業務体験として、 工程表を用いた工程管理、一般の方のみならず、現場作業員に対する安全管理、各施工段階における計測やチェックシートを用いた品質・出来形管理などを実施していただきます。 ■実習の振り返りと質疑応答 実習中の疑問について、先輩社員に質問してください。 鋼橋のこと、仕事のやりがい、会社のこと、 みなさんのキャリア教育に役立つようお答えします。