プログラム内容 ● こんな方におすすめ ・理系学部で学んでこられた方 ・山岳部、ツーリング部などキャンプやアウトドアが好きな方 ・調べて、現地に実際に行ってみることが好きな方 ・考えてから行動し、実際に確かめてみることが好きな方 ・何かを成し遂げたいと思っている方 建設コンサルタントの仕事は、 1:現地を調べる(調査) → 地形、地盤、交通量、周辺環境などを調べて、どこに橋を作るのが一番良いか考えます。 2:どう作るかを考える(計画・設計) → 長さ、高さ、材料、工期、費用などを計画し、図面や仕様書を作ります。 3:工事が正しく進んでいるかをチェックする(監理) → 工事が設計通りに行われているか、問題が起きていないかを確認します。 実際に仕事内容は、設計図を描く、現地確認や打合せがメインです。 ❕地図や建物、街づくりが好きな人、論理的に考えるのが得意な人、社会の役に立つ仕事がしたい人。ぜひ体験してみてください。 【実施プログラム】 オンライン説明会(開催地:WEB) + 仕事体験(開催地:苫小牧本社) エントリー後、オンライン説明会の日程調整メールを お送りしますので、そちらにご返信ください。 ※対面仕事体験では、WEBではわからないスキルや能力を発揮している場面をしっかり体験し、 ご自身の学びや経験、能力がどのように活かせるかをしっかり体験します。 ● 会社概要 建設コンサルタント業は、道路・橋・ダム・上下水道など、公共インフラ(社会の土台)をつくるための「頭脳役」です。 実際に工事をするわけではなく、「どこに・どんな施設を・どう作るべきか」を調査・計画・設計する専門的な業務です。 ・採用実績校 旭川市立大学、小樽商科大学、釧路公立大学、札幌国際大学短期大学、芝浦工業大学、中央大学、東洋大学、苫小牧駒沢短期大学、新潟大学、八戸工業大学、弘前大学、法政大学、北星学園女子短期大学、北海学園大学、北海道科学大学、北海道大学、北海道武蔵女子短期大学、室蘭工業大学、モンゴル工業技術大学、酪農学園大学