リクナビ

【機電系限定】グローバル×技術!日本の最先端技術を守る仕事

NGB株式会社|経営コンサルティング、法関連サービス、法律

プログラム内容

プログラム内容 \「機械・電子」×「知的財産」のスペシャリスト/ 知的財産業界は、企業が生み出す最先端の技術の数々、 これらを知的財産権という形として全世界で守り活用し、産業の発展に寄与する仕事を担っています。 当社のお客様は「自動車およびその関連技術」「電気・電子機器」「精密機器」「機械」「鉄鋼」「情報・通信」などを扱う多数の国内メーカーです。 NGBのオープンカンパニーは、はじめて知財に触れる方にも、面白みを体感いただけるプログラムとなっております! ■実施プログラム ・知財業界について ・NGBの事業について ・仕事内容について ・組織や人について ・制度や待遇について ・未来 人事担当とざっくばらんにお話できる時間を多く設けています! 知財の知識が全くない方もぜひ興味を深めていただきたいと思っています。 ■機械・電気・電子系の専門知識が活かせる! 特許出願業務は、新規技術の保護(権利化)に貢献する仕事です。 学生時代に学んだ機械・電気分野の専門知識を存分に活かしていただけます。 【機械工学系】材料力学・機械力学・熱力学・流体力学など・・・ 【電気電子工学系】電気回路・電子回路・電気機器・半導体・制御など・・・ ■先輩社員の出身校 <大学院> 大阪大学、九州大学、京都大学、慶應義塾大学、神戸大学、芝浦工業大学、千葉大学、筑波大学、東京大学、東京科学大学(東京工業大学)、東京都市大学、東京理科大学、東北大学、明治大学、早稲田大学 等 <大学> 青山学院大学、愛媛大学、香川大学、慶應義塾大学、中央大学、電気通信大学、東京都立大学、東京理科大学、東京農工大学、東北大学、名古屋大学、法政大学、宮崎大学 等 当社は世界トップレベルの事業規模です。 知的財産権のプロフェッショナルである NGBの仕事を体験してみませんか? みなさまのイベントへのご参加お待ちしております!

開催地

オンライン NGB株式会社

応募資格

応募資格 理系専攻(機械・電気・電子専攻)で、 四年制大学・大学院を2027年3月以降に卒業(修了)見込みの方

報酬・交通費

報酬・交通費 支給はございません。

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。 エントリーいただいた方に詳細のご連絡をいたしますので、ご確認ください。

開催概要

  • オンライン

  • 2025年7月・8月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
テクノロジーに携わりたい
日本の良さを広めたい
冷静に仕事に取り組む
個人の能力を重視
女性が働きやすい環境で働ける
長く同じ会社に居続けられる
日常的に外国語を使用する
自分の好きな場所で働ける
自分の好きな時間で働ける
一つの専門分野を極める

締切:あと5日

原稿ID : 0c7421f360f0f8c5

問題を報告する

同じ開催地の募集を探す

オンライン