プログラム内容 【当法人について】 当法人は、 「障害福祉サービス」「高齢者福祉サービス」「児童福祉サービス」と3つの福祉事業を展開。 児童から障害者・高齢の方々まで、広く支援している法人です。 鹿児島県南九州市・鹿児島市南部を中心に、13の事業所を運営しています。 各事業所それぞれに特徴があるため、興味のある分野で体験をしていただけます。 福祉の現状をぜひご自身の目で確かめてみてください。 【体験できる職種】 ■生活支援員 障害のある方は、個人の力量が多様にあります。それぞれのニーズに合わせて生産活動(作業などの就労訓練)を行う方や 創作活動(陶芸や体力づくりなど)を行う方へ声掛けや介助といった日常的な支援や生活全般の支援を行います。 (例)生活介護事業所、就労継続支援事業所、施設入所支援事業所など 【当日の流れ】 (午前中) ■オリエンテーション、 ■福祉業界や敬和会のことについて 簡単に、業界と当法人についてご説明。 みなさんの福祉に対する率直なイメージもお聞かせください! ■ゴール設定 せっかく参加するなら実りある仕事体験に! 参加して何を学びたいのか、仕事体験のゴールを決めましょう。 ■日中活動への参加 生活支援員の業務を体験いただきます! (お昼) 職員や利用者さんたちとお話ししながら昼食 ※各事業所に食堂・厨房がありますので、みなさんが食べている昼食をご利用いただけます! (午後) ■活動などの続き(午前中とはまた違った活動体験も行えます) ■振り返り/座談会(※終了前30~60分程度) ゴールが達成できていたかの確認とそれに対するフィードバック 若手職員との座談会 【実施場所詳細】 □鹿児島市坂之上地区 ■自立支援センターハーモニー