プログラム内容 【事業内容】 当法人の運営する川越いもの子作業所では、 「障害の重度、軽度または種別を問わず、埼玉県川越市の地域の中で、 労働・生活・文化・経済、その他あらゆる場面で機会を得て、障害者も1人の人間として自立していけるよう支援していく」 という理念のもと、各事業の運営を行っています。 【実施プログラム】 生活支援員の仕事のリアルを体験していただけるプログラム内容です! 日ごろの作業補助(木工、リサイクル、軽作業など)を基本としますが、 スポーツ・文化活動や、時期によっては地域でのイベント(チャリティーコンサートやバザー等)もありますので、 日程等、お気軽にご相談ください。 法人内では、木工、リサイクル、農業の他にも アートや音楽などの表現活動、紙漉き、 おせんべいやお菓子づくり、川越名物のうどんやいも菓子作りなど 障害のある仲間たちのさまざまな仕事を支援しています。 木工作業やおせんべいづくり、干し芋づくりなどの障害のある仲間たちの作業体験や、 生活施設での生活支援を体験していただきます。 作業所の他にもグループホームや入所施設の暮らしの場の支援、 相談支援事業所やヘルパー事業所も運営しています。 川越市内の各事業所をご案内できますので、 興味のある事業所やお仕事等に合わせて、 ぜひ見学して行ってくださいね。 一日では足りない!という場合は・・・ 実習も受け入れておりますので、お気軽にご相談ください。