プログラム内容 あなたが大学で学ぶ、建築設計、構造力学、そして施工計画。 それらの知識は、図面上の建物を、人々が活動する「生きた空間」へと変えるために不可欠です。 しかし、その設計思想や意匠性を守りながら、 建物として「機能」させるための最後のピースがあることを知っていますか? それが、建物の"心臓"であり"血管"でもある空調・衛生設備です。 本イベントでは、BIMや最新技術を駆使し、設計者の理想と建物の構造を理解した上で、 いかに最適な設備を組み込むか、そのプロの仕事を体感していただきます。 ゼネコンとは一味違う、"設備"のプロフェッショナルとしての専門性。 建物の価値を根底から支える、ダイナミックな世界を覗いてみませんか? ◆ この仕事体験で得られること ・ゼネコンとサブコンの連携など、リアルな建設業界の構造がわかる ・BIMを活用した最先端の施工管理プロセスを学べる ・設計者の意図を汲み取り、建物を機能させる面白さを体感できる ・若手社員との交流で、リアルな働き方や会社の雰囲気がわかる ◆プログラム概要 ○東熱の使命とビジョン 施工管理へのイメージを変えます! まずは、私たちの会社がどのような想いで事業を展開しているのかをご紹介します。 オフィスビル・病院・工場・研究施設など、社会に欠かせない空間を支える技術とは? そして、私たちが目指す未来とは?会社のビジョンについてお話しします。 ○事業紹介 空調設備は、日常生活の中で当たり前のように存在していますが、実は高度な技術が詰まっています。 ・オフィスや病院の空調設備の仕組み ・工場やクリーンルームの精密な温湿度管理技術 ・省エネルギーシステムや環境配慮型の技術 これらの事例を交えながら、社会を支える技術の面白さをお伝えします。 ○キャリア・研修制度 「文系だけど技術職に挑戦できる?」「どんなキャリアパスがあるの?」 そんな疑問にお答えしながら、研修、OJT、資格取得支援など、成長を支える制度をご紹介します。 ○社風・働く環境 東熱の文化や職場の雰囲気をお伝えします。 【東洋熱工業ってこんな会社です】 私たちは、空気調和設備の分野で地球環境に配慮した「空気と水のエンジニアリング企業」です。 最先端の技術を活かし、スペシャリストとして業界をリードし続けています。 工業用クリーンルーム、バイオクリーンルーム、省エネルギーシステム、氷蓄熱システムなど、さまざまな空間の環境づくりに貢献。 オフィスや病院などの快適な空間から、製造現場の精密な温湿度管理まで、幅広い分野で技術力を発揮しています。 その実績が、「技術の東熱」としての信頼へとつながっています。