株式会社テクノデジタルテクノデジタル

株式会社テクノデジタル

Webシステム、WEBサービス、スマートフォンアプリ開発
業種 ソフトウェア
インターネット関連/広告/情報処理/ゲームソフト
本社 東京、徳島
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

ソリューション事業部
K.N(23歳)
【出身】立命館大学  映像学部 映像学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 たくさんの方が利用するサービスを動かすチームでエンジニアとして活躍中。
会員数1700万人のBtoCサービスを担当するチームの一員として働いています。
仕事内容は様々ですが、単体テストを行ったり、現在は性能を検証するために計測用データを作成したり、計測実施を行っています。また、社内活動として社内報の制作にも携わっています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
仕事の醍醐味、やりがい、面白さ
未経験からエンジニアの道に進んだので、タスクを進めていく中で少しでもプログラムが理解できるようになっていると思えることが今の仕事のやりがいです。これからさらに大きなタスクや重要なタスクをやるにつれて、さらなる人との繋がりやダイレクトにサービスに貢献していると思うことが増えると思うので、その点が仕事の醍醐味、面白さではないかと思います。
今はまだプログラミング言語の知識不足が目立っているので、仕事に差し支えのないくらいまで理解できるようになることが今の目標です。また、後輩に寄り添える先輩になることも目標の1つです。
今後も私と同じように未経験の方も入社されるはずなので、その方たちも安心していただけるようにしていきたいです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 会社の雰囲気がよく、社員もイキイキ働いていたので。
入社動機は、エンジニアという立場からものづくりに携わりたいと考えていたからです。テクノモバイルではエンジニアはエンジニアでもフルスタックエンジニアというものを目指すことができるというのを聞き、アルバイト時代にポジションのプロを目指していたように、何でもできるエンジニアのプロになれるのではないかと思いました。また、就活を行う中で、様々な企業の方、人事の方にお会いしてきましたが、テクノモバイルの人事担当の方は面接で当時就活生であった私の話を一番真剣に聞いてくださったので会社自体に良い印象を持てた記憶があります。それも動機のひとつとなりました。
 
これまでのキャリア 2018年4月新卒入社

この仕事のポイント

職種系統 プログラマー
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

周りと比べずに、自分は自分、自分のペースや自分の基準を持って焦らずに前に進むことが大切だと思います。もちろん一定の学力を求められることもありますが、それよりも社会人として仕事をする自分の姿を想像して、やりたいことやりたくないこと得意不得意などを把握しておく方が大事です。それから、就活中は気持ちが落ち込みがちです。その時は思い切って就活休んでリフレッシュして自分の時間と体を大切にしてください。

株式会社テクノデジタルの先輩社員

設計、開発、単体テストと一連の流れを担当しました!

ソリューション事業部
S.R
東京電機大学 情報環境学部 情報環境学科

既存システムの新規機能開発に携わっています!

ソリューション事業部
I.K
HAL東京 ゲーム学部 ゲーム制作学科

フロントエンドエンジニアとしてLPの作成をしています!

フロントエンドユニット
S.H
大阪工業大学 情報科学部 情報ネットワーク学科

スマホアプリの海外対応をしています!

ソリューション事業部
S.T
弘前大学 理工学部 電子情報工学科

携わった案件が公開された時の、「これ私が作ったの!!」感。

フロントエンドユニット
I.N
駒澤大学 経済学部 商学科

営業職としてお客様と長期的な関係を構築できる魅力な仕事です。

ソリューション事業部 営業ユニット
S.Y
近畿大学 経営学部 会計学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる