こんにちは!京セラみらいエンビジョン株式会社 採用担当です。
突然ですが、質問です!
- - -
ゼミのグループ発表当日。
担当のスライドを用意しているはずのメンバーが「ごめん、できてない…」と謝ってきた。
- - -
こんなとき、あなたならどうするでしょうか?
みんなで手分けして完成させる?
そのスライドがなくても成立するように発表の構成を変える?
先生に相談して発表日を来週にずらしてもらう?
他にもいろいろな対応がありそうですね。
ある出来事に対して、何を感じ、どう行動するかは人によってまったく違います。
どんな小さな経験でも、向き合い方にその人らしさが出ます。
選考の中で面接官が知りたいのも、まさにこの点!
「結果」よりも「こう考えて、こう動いた」ということが知りたいのです。
すごい経験や華々しい実績がなくても大丈夫。
自分で考え行動したプロセスを具体的に語れるかどうかが大事です。
社会人生活も「正解」がないことだらけ。
その中で、どう考えどう動くかが大事だからこそ、選考ではプロセスを重視しています!
ぜひ、あなたらしいエピソードを教えてくださいね!
----------
WEB会社説明会の参加予約は、以下のフォームより随時受付中です!
動画配信をご希望の方も、同じフォームよりお申込みいただけます。
----------
今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました!
次回のブログもお楽しみに(`・ω・´)!