こんにちは!京セラみらいエンビジョン株式会社 採用担当です。
映画を見ていて、主人公が成長していくストーリーに共感したことはないでしょうか?
実は、自己分析って映画のストーリー作りに似ているんです。
今回は自分を「映画の主人公」に例えた自己分析方法を一緒に見ていきましょう!
1: 物語の始まり
主人公の過去にさかのぼるシーン、よくありますよね。
彼はなぜ○○を目指しているのか?それは…とか、
彼女はなぜこんな行動を起こしたのか?実はこんなきっかけが…とか。
同じように、あなたを取り巻く背景を考えてみましょう。
大きな出来事や転機を中心に振り返り、あなたがどんな背景を持っているのかを考えます。
例:
・幼いころに家族がよく本を読み聞かせてくれていたので、創造力が豊か。
・小学生の時に何度か転校したことがある。友人を作るのが得意なのはそれが影響している。
・高校生の時に少し背伸びして読んだビジネス書をきっかけに社会情勢に興味を持ち、経済学部への進学を決意。 …など
2: 主人公の武器を見つけよう
映画によっては、主人公が武器や特技を持っていることも。
「自分の強み」を「ヒーローの武器」に置き換えて考えてみましょう!
例:
・誰にも負けないリーダーシップ
・読書で培った創造力
・誰とでも仲良くなれる、人間関係構築スキル
強みを発揮した具体的な場面を、映画のシーンに例えて考えてみてもいいですね。
3: ターニングポイント!主人公が成長する瞬間は?
映画の主人公は困難な状況を乗り越えて成長していきます。
さて、あなたはどんな困難を乗り越えてきたでしょうか?
自信を持った出来事や、以前よりできるようになったことを中心に考えてみましょう。
例:
・中学校のサッカー部で、同期の中で自分だけが初心者。なかなか試合にも出られず悔しかった。そこで……
・アルバイト先で大きな発注ミス!背筋が凍ったが、勇気を出してすぐに店長に報告した。すると……
4: クライマックス!未来のビジョンを描こう
いよいよ映画のラストシーンです。
主人公はどんな目標を持ち、どんなゴールに向かっているのでしょうか?
あなた自身がどんな未来を描きたいのかを考えてみましょう。
具体的な目標設定や、進むべき方向性につながってきます☆
自己分析は、未来の自分を見つけるための「冒険」とも言えます。
映画の主人公のように、自分自身の物語を作り、成長を感じながら進めていくことが大切です!
ぜひ、楽しみながら冒険ストーリー作りを進めてみてくださいね。
----------
WEB会社説明会の参加予約は
以下のフォームより随時受付中です!
動画配信をご希望の方も、同じフォームよりお申込みいただけます。
----------
今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました!
次回のブログもどうぞお楽しみに(`・ω・´)!