兵庫県
ヒョウゴケン

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

  • 正社員
業種
公社・官庁
本社
兵庫

私たちはこんな事業をしています

「未来は向こうからやってくるものではなく、
今を生きる私たちが自らの手でつくるもの」

兵庫県では、行政機関としてあらゆる分野で
県民を支えるためのさまざまな事業を行っています。

それは健康福祉、環境、教育、経済産業、農林水産、
まちづくり・防災、財務・税務など、事業は多岐にわたります。

幅広い分野において、県民の安全・安心と
地域の発展に貢献する事業がわたしたちの仕事です。

当社の魅力はここ!!

事業・商品の特徴

さまざまな事業・さまざまな職種の中でキャリアアップ!

北は日本海、南は瀬戸内海から淡路島を介して太平洋へ。大都市から農山村、離島まで、多様な気候と風土の地域で構成されている兵庫県はまさに「日本の縮図」。海水浴やスキー、温泉など、四季折々のレジャーが楽しめる魅力満載の地域です!摂津(神戸・阪神)、播磨、但馬、丹波、淡路の個性豊かな5つの地域の風土や特色を活かした地域貢献ができるのが、兵庫県職員の魅力です。「県民のために役立ちたい」という想いがあれば、働きながら自分に合った活躍の場が見つけられます。魅力あふれる兵庫で、自分の可能性を広げてみませんか?ここでの経験が、あなたの未来を輝かせる大きな一歩となるはずです。あなたの挑戦を待っています!

仕事内容

スタートから責任ある仕事に向き合える!

入庁してすぐ、仕事をお任せしていきます!はじめてのことに心配や戸惑いを感じることも多いと思いますが、安心して責任を持って取り組むことができるよう先輩や上司が丁寧にサポート。さらに、気軽に相談できる相手として年齢や席が近い若手職員がマンツーマンで指導&助言を行います。しっかりとしたサポート体制が整っているからこそ、はじめての仕事でも心強く感じられるでしょう。職場の雰囲気も和やかで、成長しやすい環境です。

社風・風土

公務員の職場って堅苦しいイメージ?

兵庫県庁は、そんなイメージを覆す、活気あふれる職場です!多様なバックグラウンドを持つ人たちが集まり、それぞれが持ち味を活かして仕事に取り組んでいます。公務員として働くことは、単に業務をこなすだけでなく、仲間たちと協力しながら成長していくプロセスでもあります。 賑やかな部署でチームワークを育むもよし、緻密な事務処理でスキルを磨くもよし。他の職員と意見交換をすることで新しい視点を得られたり、ネットワークが広がることも大きな魅力の一つです。 あなたにとって最適な環境がきっと見つかります。 たくさんの経験を積んで、自分自身の成長を実感してください!

みなさんにはこんな仕事をしていただきます

兵庫県ではさまざまな分野で事業を展開中。
幅広い仕事内容や職種の中で、
あなたの興味や得意分野を活かして活躍できます。

あらゆる分野で県民を守り・支える「事務系職種」や
県民の健康や暮らしの基盤、自然と農林水産業を支える「技術系職種」など、
職種はさまざまです。

さまざまなキャリアや専門性を有する職員がチームとなり
一人ひとりが、よりよい県づくりのために働いています。

会社データ

設立 1868年(明治元年)に兵庫県を設置
従業員数 約50,000名うち行政職約7,000名(警察官、教員等除く)(2024年4月現在)
代表者 兵庫県知事 齋藤 元彦
事業所 本庁(神戸市)

地方機関:県民局(阪神北・東播磨・北播磨・西播磨・但馬・丹波・淡路)県民センター(神戸、阪神南、中播磨)など

県外事務所(東京)など
事業内容 兵庫県ではさまざまな事業を行っています。その一部をご紹介します。

【総務部】
秘書及び広報に関する事項、市町その他公共団体に関する事項、職員に関する事項、私学教育及び県立大学に関する事項、その他他部の所管に属しない事項を所管しています。

【企画部】
県政の総合的企画及び調整に関する事項、情報企画に関する事項を所管しています。

【財務部】
県の予算、税その他の財務に関する事項、県政改革の推進に関する事項を所管しています。

【県民生活部】
県民の生活及び文化の向上に関する施策に取り組んでいます。

【危機管理部】
阪神・淡路大震災の経験と教訓を踏まえ、災害への対応や、県民の安全・安心な生活の実現を目指し、県・市町の危機管理・防災力の向上に関する施策に取り組んでいます。

【福祉部】
すべての県民が生涯を通じて健康でいきいきと暮らせる安全安心な健康福祉社会の実現を図るため、各種施策を推進しています。

【保健医療部】
すべての県民の安心安全を守るため、新型コロナウイルス、食品や医薬品による健康被害等の危機管理に対応するための各種施策を推進しています。

【産業労働部】
兵庫県経済の持続的成長と豊かな地域経済を築くため、県内産業の振興や雇用・就業対策のほか、国際交流の推進、観光ツーリズムの振興などに取り組んでいます。

【農林水産部】
食と暮らしを創造するひょうごの「農」の実現を図るため、農林水産業の振興に関する施策に取り組んでいます。

【環境部】
次世代に継承する環境適合型社会の実現を図るため、環境の保全と創造に関する施策に取り組んでいます。

【土木部】
元気で安全・安心な兵庫の社会基盤づくりのため、道路及び河川に関する施策、港湾その他土木に関する施策に取り組んでいます。

【まちづくり部】
元気で安全・安心なまちづくりの推進のため、まちづくりの総合調整及び推進に関する施策、都市計画に関する施策、住宅に関する施策、建築に関する施策に取り組んでいます。

【企業庁】
播磨科学公園都市やひょうご情報公園都市などの新しいまちを整備する「地域整備事業」、県民生活・産業活動に不可欠な水を供給する「水道用水供給事業」「工業用水道事業」など、地域の魅力と活力を高める事業に取り組んでいます。

【病院局】
県民から信頼され安心できる県立病院づくりを推進するため、「より良質な医療の提供」、「安心できる県立病院の実現」、「持続可能な経営の確保」、「安定した医療提供体制の確立」を基本理念として、県立病院等を運営しています。

【議会事務局】
県議会に関する事務を担当し、県議会の本会議や委員会の運営、議員の議会活動全般を補佐する業務などを行っています。

【教育委員会事務局】
教育に関する企画・調整、予算・決算、財産の管理、教職員の任免・人事、公立学校の組織編制、教育課程、学習指導などの業務のほか、社会教育の推進、文化財の保護、スポーツの振興、人権教育の推進などの業務を行っています。

【公安委員会(県警察)】
「個人の生命、身体及び財産の保護を目的とし、犯罪の予防、鎮圧及び捜査、被疑者の逮捕、交通の取締り、その他公共の安全と秩序の維持に当たる」(警察法2条)ことを責務とし、県民の安全を守る活動を行っています。

【県民局・県民センター】
県では、県民の皆さんに身近なところで、総合的な施策を推進し、現地解決型の行政を展開するため、保健・医療・福祉、産業振興、社会基盤整備などの分野の業務を幅広く所管する、総合事務所としての県民局・県民センターを県下10地域に設置しています。

※その他にも選挙管理委員会、監査委員、人事委員会などの行政委員会があります。
資本金 (官公庁につき掲載なし)
売上高 (官公庁につき掲載なし)

連絡先

兵庫県人事委員会事務局任用給与課任用班
〒650-8567
神戸市中央区下山手通5丁目10-1
TEL:078-362-9349(直通)
FAX:078-362-3934
E-mail:shokusai@pref.hyogo.lg.jp


(兵庫県職員採用ポータルサイト)
https://web.pref.hyogo.lg.jp/recruit/index.html

(兵庫県職員採用PR動画)
https://web.pref.hyogo.lg.jp/ji01/pc01_000000033.html

(採用説明会配付資料)
https://web.pref.hyogo.lg.jp/ji01/pc01_000000070.html

(兵庫県ホームページ)
https://web.pref.hyogo.lg.jp/


掲載開始:2025/03/13

兵庫県に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

兵庫県に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)
プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補に追加プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)