日精株式会社ニッセイ

日精株式会社

化学系専門商社/メーカー機能
業種 商社(化学製品)
商社(繊維製品)/商社(スポーツ用品)/繊維/医療機器
本社 大阪
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

匿名
【年収】非公開
これが私の仕事 先端素材である複合材料の提案から設計開発まで!
産業用途の部品からスポーツ用品の開発まで幅広い業界と繋がりがあるので、様々な業界のお取引先様とお付き合いでる面白さがあります。営業職の中でも特にやりがいを感じる点は、自分が企画提案した材料が製品化され、お客様に喜んでお使いいただけるところです。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分の開発が商品化され、日本オリンピック出場選手が絶賛!
入社2年目に共同開発したスポーツ用品が商品化され多くの選手から高評価を得た事です。
市場に出回っていない超軽量且つ剛性の高い仕様を完成させることがテーマでしたが、試行錯誤を重ね、6回目の試作で高グレードの炭素繊維と振動吸収材を搭載した商品が完成。お客様のニーズに応え喜んで頂くことができました。本製品は東京オリンピックに向けた新製品で一度取材を受けた実績もあるんです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 商社でありながらメーカー機能を持ち合わせている!
就職活動では、食品メーカーや商社など様々な業界のインターンシップ・説明会に参加しました。
その中でも当社を選んだ理由として、幅広い用途展開において材料提案から設計開発まで、色んな仕事が経験できるところに魅力を感じたからです。営業職としてモノを売るためには、企画開発・業界・販売戦略・交渉術など様々なスキルが必要ですが、その中でも企画開発や商品化に関わりたいという気持ちが強かったです。
 
これまでのキャリア 複合材料第二部 コンポジット課 営業担当(5年目)

この仕事のポイント

職種系統 営業(企業向け・得意先中心)
仕事の中身 人の成長やスキルアップ、キャリアアップをサポートする仕事
仕事のスタイル 機敏なフットワークと行動力が必要な仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 交渉力・折衝力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

将来、数年後の自分を想像して本当にやりたいことを見つけるまで妥協しないこと。
できるだけ業界研究、及びインターンシップやOB会へ参加することで、会社理解が深まり、自信がつきます。努力した分だけ必ず結果は報われますので、頑張って第一希望を勝ち取ってください。

日精株式会社の先輩社員

お客様のニーズに応える、新規複合材料製品の開発

生産加工部門 技術開発室
M. K
愛媛大学大学院 理工学研究科・物質理学専攻

会社の経営にも直結する、「経理」の仕事

管理部門 管理部 管理課
T.K
福井県立大学 経済学部 経営学科

炭素繊維等の高機能繊維製品の営業

第三営業部門 複合材料第三課
Y.M
日本大学 経済学部

顧客・仕入れ先・工場の橋渡し役。先々まで見通した調整力が問われます

第二営業部門 複合材料第一部 複合材料第一課
T.K
関西学院大学 法学部法律学科

自社・OEM委託の最終不織布製品の営業。関連製品の開発等

営業本部・第一営業部門・機能繊維部・不織布材料課
ZJ.W
龍谷大学 社会学部・社会学部社会学科・ジャーナリズムコース

新規プロジェクト 医療機器製造への環境整備

技術統括部 神戸・品質保証室
Y・O
京都工芸繊維大学 応用化学系 生体分子工学課程

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる