これが私の仕事 |
コンサルタント業務の傍ら、セミナー講師としての一面もあります 現在は自社システム『BizForecastの導入支援』と『ハンズオンのセミナー講師』を担当しています。セミナーは入社5年目の先輩、上司との3名で対応しており、月2回ほどオンラインまたは対面で開催。セミナーではBizforecastをご利用いただいているお客様にシステム利用の説明を行い、参加者の方から寄せられた質問へ回答していきます。
また構築方法や画面の操作方法を教えたり、サービスの魅力を伝えるハンズオンでは、私より遥かに年次が高い方やシステムに慣れている方へ教える、講師を行うことに尻込みしましたが、セミナーを通じて理解していただけた瞬間や興味を持っていただいた時に反応が返ってくるのがとても嬉しく感じています。業務スケジュールは自分自身で組むことが多く、週に3日ほどは在宅勤務もしています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
スピード対応と長期の構築。どちらも「ありがとう」が力になります 様々なプロジェクトに携わる中で、お客様から直接「ありがとう」と言っていただける時が嬉しく感じます。特に印象的なのは、お客様のサポート対応と画面改修の業務です。
月に数回、当番制で担当するお客様サポートでは、急なトラブルやお困りごとでの問い合わせがほとんど。そのため素早く対応できた時には「本当に困っていたから助かりました。ありがとう!」という言葉をいただけることも多く、お客様の力になれたことがやりがいになっています。
また画面の改修業務では、お客様からイメージをヒアリングし、より使いやすい画面設計を心がけ、配色をスタイリッシュに整えたり、操作性を向上させたりと、デザイン面でも工夫を重ねました。その結果、お客様の「こんな画面が欲しかったんです」という言葉をいただけて、嬉しさと達成感を感じます。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
役職者とも風通しの良い社風に惹かれて入社、資格も活きています 就職活動時は「人生100年時代」を見据えて新しいことにチャレンジしたいという思いから、IT業界に絞って企業研究を開始。自分の中で『困っている人に手を差し伸べたい、痒いところに手が届くような人材になりたい』という思いを軸にして就職活動を続けていたところ出会ったのが、プライマルでした。直観的にコンサルティングという仕事内容に惹かれたのですが、決め手となったのは面接時に感じた堅苦しすぎない雰囲気の良さです。
面接前にお会いした社員の方と役職者の方の会話で、ちょっとした冗談を言い合う和やかな社風を感じて自分に合いそうだと感じました。また”土日祝休み&転勤なしの勤務地確約”というのも大きかったです。入社後に改めて気づきましたが、学生時代に取っていた簿記3級の資格やWEBサイトの作成経験も活かせています。 |
|
これまでのキャリア |
2023年4月:新卒で入社 コンサルティング事業部 ITコンサルタント(現職) |