これが私の仕事 |
お客様の理想を叶える面白さを感じられる! 主にお客様へ「BizForecast」のシステム導入を行っています。導入のヒアリングでは”お客様が何を実現したいのか”を丁寧に聞いてゴールを明確にします。大事なのは「BizForecast」の導入が目的ではなく、あくまでもお客様の課題を解決する手段の一つ、ということを忘れてはいけません。。。
私は打合せ内容を元に社内で構築作業を進める過程で、お客様のイメージが少しずつシステムベースで実現していくことに面白さを感じます!そのほかにもお客様の要望によっては、システム処理が複雑になる場合もあるため、理想イメージを完璧に実現するのが困難な場合もあります。
実現困難な箇所をどのように解決できるか、お客様に満足頂けるかを考え続ける、面白さも日々感じながらチームメンバーと業務に取り組んでいます。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
型にはまらず仕事ができる! 「BizForecast」はお客様の課題に合わせ柔軟に仕様を変えられるのが強み。しかし、時にはお客様の要望をそのまま叶えるのが難しい場面もあります。その際はお客様の目的を達成するために代替案を模索。社内で検討を重ねて提案し喜んで頂けたときは、今までの苦労が報われて、充実感とともにすごく嬉しかったのを覚えています。
限られたスケジュールの中で、思考を繰り返しながら業務を進めていくことは大変ですが、その分、日々成長を感じることができます!始めは先輩方のお手伝いからはじまり、小さな部分からお客様を支援することになりますが、ある程度知識・経験を積み自分で進められるようになると、早い段階で任せてもらえることも増えていきます!
私自身はお客様との会話など主体性を持ち業務に取り組めることにやりがいを感じています。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
自分の好きなことを仕事にできる! 自分自身の裁量で仕事を進められて、且つ思考をする仕事をしたいという軸で就職活動を進めていました。始めは「研究職」を強く志望しておりましたが、モノを作るよりも人から感謝されるポジションの方がやりがいを感じると気づき、志望軸を「コンサル職」に変更。
数ある企業の中でもプライマルを選んだ理由は、大きく二つ。一つ目は予算管理という自分が好きな数字を扱う仕事ができる点。そして、二つ目は会社が中小規模だからこそ、大企業に比べて若手の時から様々なことを多く任せてもらえる点が魅力でした!
大学院では研究に打ち込んできましたが、お客様と接しながら日々成長を感じられる仕事が自分には合っていると感じました。プライマルの説明会に参加し、その自分自身のビジョンによりマッチしていると感じ入社を決めました。 |
|
これまでのキャリア |
ソリューション事業本部・コンサルティング事業部
コンサルタント(現職・4年目) |