これが私の仕事 |
目標となる先輩がたくさんいる、刺激の多い環境! 自社製品「BizForecast」の導入コンサルティングを担当しています。BizForecastは会計管理やプロジェクト管理、人事評価など幅広い業務に対応できる汎用性の高いシステムの為、お客様の現状を分析した上で、何を実現したいのかを正確に把握しなければなりません。まだ経験不足を感じる時もありますが、お客様と密に連携をとりながら関係性を築き、納品まで行えた時は大きな達成感を感じられます。また社内にはメンターの先輩をはじめ目標となる上司ばかり。自分から仕事を取ってくる積極性や、知識豊富で分からないことも聞きやすい人柄など、自分も身に着けたいことばかりで日々先輩方の仕事をみて学んでいます。中には20代前半でリーダーを務めている先輩もいて、私も3~4年目にはチームをマネジメントする立場になることが今後の目標です。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
入社8ヶ月目でプロジェクト全体を任せてもらえました。 入社して約8ヶ月経った時に、従業員数2000名ほどの自動車業を経営するお客様を担当させていただき、日々のやり取り、プロジェクト管理まで全面的に任せていただきました。プロジェクト期間中は毎日のようにWEB会議やメールでやり取りをし、情報システム課のご担当者様、時には経営層の方とも会話しました。お客様の気持ちを考えたコミュニケーションを心掛けたことでメール1通でも、誤字脱字のチェックを怠らないようにするなど、細かな点まで気を遣うようになりました。またお客様の事業・業務での利用を想像し、「こんな設定もあった方がいいな」と感じたことを新規提案。採用していただけた時は、とても嬉しかったです!プロジェクト全体を一貫して任せてもらえたのも、成長を支援するプライマルの社風あってこそ。非常に貴重な経験ができました。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
裁量の大きい仕事を経験し早く成長したかったのでプライマルを選びました。 私は将来独立したいという想いがあったため、様々な業界のビジネスや経営を知れるコンサル職に絞って就職活動をしていました。その中でもプライマルを選んだのは、面接時に将来の目標を素直に話すことができた上に、その想いを受け入れてもらえたことが大きかったです。その他にも、日系大手の海外子会社へのBizForecast導入実績があり、海外案件が増えることが予想されたため、得意の語学力を活かせる環境があると感じました。就職活動中は、大手企業に憧れた時期もありましたが、ネームバリューに左右されず若手のうちから裁量の大きい仕事に携われるプライマルに入社を決めて良かったと思っています。入社1年目でもすでにお客様と直接やり取りを行えており、大学の友人と仕事の話をしても自分は一歩早く多くの経験ができていると実感します。 |
|
これまでのキャリア |
ソリューション事業本部・コンサルティング事業部
コンサルタント(現職・4年目) |