これが私の仕事 |
お客様は千差万別。知的好奇心が刺激されます! プライマルの自社製品である「BizForecast」の導入コンサルタントを担当しています。これまでに担当したお客様は5社ほど。製薬会社、建築会社、防災機器メーカーや観光事業会社、AIを活用する事業を展開する会社など、様々な業種の企業に携われるのことが刺激的ですね。
導入業務プロジェクトは基本的に、「要件定義」「構築」「テスト」「教育」「保守」といったフェーズで進んでいきます。一見ルーティンワークのようなものに思えますが、実際の仕事内容はお客様の実現したい目的によって千差万別。プロジェクト毎にまったく異なるゴールがあり、それを「BizForecast」という1つの製品でどのように解決していくのかが定まっていくプロセスには、毎回驚きがあり、楽しく感じています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
ミーティングについていくため、お客様の事業をとことん調べる。 入社後1か月半の研修を終えてから少し経った頃のこと。これからキックオフする案件に私がアサインされました。プロジェクトにゼロから関われるということで、緊張とワクワクを同時に感じましたね。
しかしお客様先でのミーティングに出席したときなど、1年目の私には理解が追い付かないところが多く、会議についていけないことがありました。そこで実務でどう使われるシステムなのか理解するため、私はお客様のWebサイトやパンフレットを読み込み、事業の理解に徹しました。すると、「このビジネスモデルだからこういうシステムを作るんだ!」と、目の前の仕事の流れをイメージででき、成長を感じれたことが嬉しかったですね。それからは目の前の仕事に前向きに取り組めました。日々、多業種そして多業務に関われる醍醐味を実感しています。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
どんな企業にも対応できる普遍的なシステムに惹かれて。 「珍しい会社だな・・・」これがプライマルの第一印象。説明会に参加してみると、自社製品である「BizForecast」が会計に関わるソフトウェアということを知り、「どんな業種にも共通している普遍的なものってすごい!」「幅広いさまざまな業界の企業さんと出会うことができるのか!」とワクワクしたことを覚えています。
気になるとすぐに調べる性格なので、プライマルの事業・商品もとことん調べました。会計業務の中でも集大成というべき決算フェーズに携われるという点は本当に魅力的で、これが入社の一番の決め手となりましたね。 |
|
これまでのキャリア |
ソリューション事業本部・コンサルティング事業部(新卒~2年目)→ソリューション事業本部・営業推進部(現職・5年目) |