ニッパツフレックス株式会社ニッパツフレックス

ニッパツフレックス株式会社

<日本発条グループ>
業種 自動車
輸送機器/精密機器
本社 長野
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

技術部 設計課
匿名(28歳)
【出身】信州大学  繊維学部 感性工学課程 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 【エコカーに向けて】自動車部品の新製品の分析・設計開発
自動車は今後、低燃費・エコカーが主流となっていきますが、低燃費・エコカーの条件の一つが車両の軽量化です。
つまり自動車部品のそれぞれの軽量化が求められているのです。
そこで現在、コントロールケーブルの軽量化に向け、新しい素材を使った新商品の開発をしており、私もその開発メンバーとして分析に携わっています。
軽い素材だと、どうしても強度が弱くなります。さらに、そこにコストも条件に加わってきます。
軽量化、耐久性とコストの面から、どの素材が最適かを日々分析しています。
現行のものより良い結果が出たときは、とても嬉しくやりがいを感じます。
まだ開発途中ではありますが、今後私の携わったコントロールケーブルが世界中の自動車で使われることを夢見て日々頑張っています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
【アットホーム】な環境の中で自分が成長できていると実感!
入社してまもなく1年となりますが、会社全体で新入社員を大事に、真剣に育ててくれる風土があり、
良い職場環境の中で仕事をさせてもらっていると感じています。
分析機械やCADの操作方法が分からないときは、まわりの先輩が優しく丁寧に教えて下さいます。
しかし、その環境に甘えてはいけないと考え、先輩に聞く前に一度自分で考えてやってみるように心掛けています。
技術部に所属する社員は多くはないので、入社1年目の私でも早い段階で「分析」という責任ある仕事を任せられるようになってきました。
最初は戸惑いもありましたが、まわりの上司や先輩に助けられ、今では設計・分析を一人でもできるようになりました。自分の成長を実感でき嬉しかったですね。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 【ワークライフバランス】長く働けると思った!
学生時の研究内容を活かせる仕事に就きたいと思い、メーカーの技術職を志望していました。
数ある企業の中でも、自社製品が日本中・世界中の自動車に使われているところに「夢がある」と感じ、興味を持ちました。
大手自動車メーカーと直接取引をしている会社は長野県内では珍しいと思います。
直接取引だからこそ安定的・継続的に受注があるということも魅力の一つだと思います。
ニッパツグループということで労働組合を持ち、福利厚生が整っていて休日・長期休暇がしっかりあること、そして転勤がないことから
『ここならワークライフバランスを実現でき、長く働けそうだ!』と思い入社を決めました。
 
これまでのキャリア 技術部設計課(1年目)

この仕事のポイント

職種系統 応用研究・技術開発
仕事のスタイル ひとつのプロジェクトを長期間かけて進める仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私は学生時の研究内容を活かせる仕事に就くことができ、毎日やりがいを感じながら仕事をしています。
皆さんも、まずは自分が何をしたいかを見つめ直してみて下さい。
何がやりたいか分からないという時は、自分の得意なこと、何をしている時に楽しいと感じるかを考えてみるといいですよ。
様々な業界の話を聞くことで自分の可能性に気がつくかもしれません。
積極的に合同説明会や色々な企業説明会に足を運んでみて下さい。

ニッパツフレックス株式会社の先輩社員

自動車部品の製造整備の設計

製造部 製造課
匿名
金沢工業大学 情報工学科

自動車用ケーブル製作用金型・治具設計から生産技術まで

製造部 製造課
匿名
国立長野工業高等専門学校 機械工学科

自動車部品の素材開発および構造設計

技術部 設計課
匿名
東海大学 開発工学部 素材工学課 卒

一秒でも早く一円でも安く 安全第一をモットーに安心して作業できる環境を

製造課
匿名
帝京大学 工学部

自動車に使用する「ばね」の品質管理

品質保証
匿名
東京工科大学 工学部

自動車の保安部品パーキングブレーキケーブルの生産管理

業務部業務課
匿名
神奈川大学 経済学部

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる