ニチアス株式会社ニチアス

ニチアス株式会社

【東証プライム】化学/ガラス・セラミックス/自動車/半導体
  • 株式公開
業種 化学
ガラス・セラミックス/自動車/半導体・電子部品・その他/プラント・エンジニアリング
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価50件~60件
  • 総合評価
  • 4.66 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 業界の理解 4.74

先輩社員にインタビュー

工業製品事業本部 東京第二営業部 営業一課
河合 晋太郎
【出身】青山学院大学  教育人間科学部 教育学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 やりがいは、モノづくりの根幹に関われること
私は工業用の「炉」を製造するメーカーに対して、ニチアスの主力製品である断熱材を提案・販売する営業を行なっています。
営業において大切なことはなにより、お客様のご要望をしっかり汲み取り、お客様との信頼関係を築いていくことです。
私の販売する断熱材が活躍している、工業用の「炉」を普段見る機会は少ないかもしれません。
しかし一般消費者への知名度はたとえ低くても、さまざまなモノを造るために、電気炉や焼成炉といった「炉」は製造現場において欠かせないものです。
モノづくりの根幹に自分が関わっていることが、この仕事の何よりのやりがいです。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
足繁く通った客先で、大型案件を受注!
これまでで印象に残っている仕事は、1人で客先担当を持って間もない頃に、数千万円規模の大型案件を受注した時のことです。先輩から引き継いだお客さまだったのですが、足しげく通いながら、どんな相談にもスピーディーに回答することを徹底しました。すると、当社製品の導入が決まっただけでなく、その施工工事までも任せていただけることになりました。
右も左もわからず悩むことも多かったですが、上司や先輩もしっかりサポートしてくれて、仕事を進めることができました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 幅広い製品群が、なによりの魅力
もともとメーカーを志望していたところ、ニチアスの会社説明会に参加し、興味を持ったのがきっかけです。
航空宇宙、半導体、自動車、建材、医療、環境と、多岐にわたる業界と客先、そして幅広い製品群に魅力を感じました。
 
これまでのキャリア 工業製品事業本部 入社7年目

この仕事のポイント

職種系統 営業(企業向け・得意先中心)
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 顧客の嗜好を洞察する力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

最初からあまり絞りこまずに、様々な業界に目を向けて就職活動をしてみるのが良いと思います。
就活を通して学ぶことはたくさんあります。何事も楽しんでやりきってください。

ニチアス株式会社の先輩社員

ふっ素樹脂製品に関わる様々な研究開発に取り組んでいます!

研究開発本部 鶴見研究所 研究開発部門
鈴木 一平
東北大学大学院 環境科学研究科

電子部品向けのふっ素樹脂製品の研究開発

研究開発本部研 鶴見研究所 研究開発部門
宇梶 友乃
東京農工大学 大学院 工学府 産業技術専攻

半導体製造装置に搭載される熱処理炉の開発!

高機能製品事業本部 無機断熱材技術開発部
藤嶋 建
横浜国立大学大学院 環境情報学府 環境生命学専攻

海外拠点の支援業務

工業製品事業本部 海外営業部 海外営業一課
根津 幸歩
上智大学 外国語学部 フランス語学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる