メルコパワーデバイス株式会社メルコパワーデバイス
業種 半導体・電子部品・その他
精密機器
本社 福岡
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

第一事業部 製造二部 装置保全二課 保全・改善G
長田 浩明(39歳)
【出身】福岡工業大学  工学部 電気工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 車載・電鉄用パワーデバイス製造ラインの装置(設備)保全
装置保全業務は、半導体製造装置(設備)が日々安定稼働して能力を最大限発揮できるようにメンテナンスや改良保全を行っていくことが主な仕事となります。具体的には設備が壊れた時の復旧はもちろんですが、設備の微妙な変化を見逃さず、設備が壊れる前に部品交換をおこなったりしています。
また製造現場に一番近いエンジニアとして製造部門と技術部門のパイプ役となって作業性改善やロスコスト削減に取り組んでいます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
新規生産ラインの立ち上げに、立上当初から関わることが出来たこと。
新製品を生産するため、新規でラインを構築する必要があり、開発部門と一緒にライン立上げを行いました。設備の仕様決定・導入・装置条件出し・初期トラブル対策等を短期間で実施する必要がありましたが、忙しい中にもやりがいと達成感がありました。新製品の立上げから量産化まで一貫してかかわれたことは非常に良い経験ができたと思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 自分の学歴を活かせて地球環境保護の推進に貢献できる仕事だと思ったから。
学生時代は電気工学を学んでいました。自分が大学で学んだことを活かしつつ、地球環境保護の推進に貢献できるような仕事がないかと考えていた頃、省エネ化の重要な鍵を握るパワーデバイスを製造しているこの会社を企業説明会で知りました。世界のパワーデバイス市場でシェアトップクラスであることが分かり、一層この会社で働きたいと思い選びました。
 
これまでのキャリア 技術・保全(現職:今年で18年目)

この仕事のポイント

職種系統 生産管理・品質管理・メンテナンス
仕事の中身 とことん地球環境に貢献する仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

最初のうちは広い視野を持って、少しでも興味のある企業があれば、説明会等、積極的に参加してみてください。
新たな発見もあり、自分がやりたいことも確認でき、その後の就職活動も進めやすくなると思います。
就職活動中は忙しい日々になるかと思いますが、体調に気を付けて頑張ってください!

メルコパワーデバイス株式会社の先輩社員

車載用パワーデバイス製造ラインの装置(設備)保全

第一事業部 製造一部 装置保全ニ課 保全・改善G
來見 義之
広島工業大学 工学部 電子光システム工学科

車載用パワーデバイス製造ラインの装置(設備)保全(*テスト技術)

第一事業部 製造一部 装置保全一課 保全2G
大神 隆司
福岡工業大学 工学部 知能機械工学科

民生用パワーデバイス製造ラインの装置管理(保全・改善)をしています!

第一事業部 製造三部 装置保全課
城戸 達也
熊本大学 工学部 物質生命化学科

車載用パワーデバイス製造ラインの装置保全及びコスト改善

第一事業部 製造一部 装置保全二課 改善G
花田 和裕
福岡工業大学 情報工学部 情報工学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる