萩原電気ホールディングス株式会社ハギワラデンキホールディングス

萩原電気ホールディングス株式会社

東証プライム上場/商社・メーカー/半導体・IT・自動車
  • 株式公開
業種 商社(電機・電子・半導体)
半導体・電子部品・その他/自動車/ソフトウェア/輸送機器
本社 愛知
インターンシップ&キャリアの評価10件~20件
  • 総合評価
  • 4.90 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 事業内容の理解 4.80

先輩社員にインタビュー

事務企画職
金森 アヤノ
【出身】南山大学  外国語学部 ドイツ学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 人材開発業務の企画や実務
採用や教育といった、人材開発業務の企画や実務に携わっています。

採用では、就職フェア、学内や社内での会社説明会、あるいは求人サイトやダイレクトメール、大学への訪問など、採用の広報活動を中心とした実務や、それらに関する計画やインターンシップの実施などの企画立案を行っています。実務を確実に行い、かつ時代に合った新しい企画を考えていくことが私の役割となり、仕事の醍醐味です。

教育では、社員のスキルアップのため、今仕事において必要とされている能力を分析し、そこから研修への企画化や、通信教育など自己啓発教育の企画・運営を行います。こういう部分に自らが主体となって関わっていくためには、ビジネススキルの習得はもちろん、他社の最新トレンドまで幅広い情報や知識が必要であり、日々勉強に励んでいます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
社員の役に立てていると実感できる
会社説明会を初めて一人で進行したときのことです。どうしたら学生の皆様に当社のことをよりわかりやすく伝えられるか、働く社員の方の素晴らしさを伝えることができるかなど、限られた時間と手段の中で多くのことを考え、初日を迎えました。私は一般職から総合職へ転換した為、大勢の人の前で話すのは初めてでした。大変緊張しましたが、終わった後に上司から「あいつは本番に強い」と言っていただけたときは、達成感がありました。多分上司も不安だったのだと思います(笑)そして、会社説明会から選考へ進み、入社した方が活躍しているのを聞いたり、社内でも気さくに話しかけていただけると、とてもうれしいです。社員の皆様も採用活動に協力してくださいます。そんな皆様の役に立てていると実感できるときが一番うれしいです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 「中部地方が好き」「何かを伝えることがしたい」「人の役に立ちたい」
私は就職活動において様々な業界をみていましたが、自分の軸として「中部地方が好き」「何かを伝えることがしたい」「人の役に立ちたい」という3つが残りました。弊社は、愛知県本社で一般消費者にはまったく知名度がありません。ですが、大手自動車メーカー様から信頼され長く取引をしていたり、車載半導体、ITといったこれからの社会で需要が増えていくであろう商材を取り扱う専門商社です。とても将来性があると感じました。そんな会社のことを伝える仕事がしたいなと思いました。また、私は当時一般職で入社しましたが、新卒でも会社の管理部門に関われるといったところも、就活で「会社」というものに興味を持った私には魅力的でした。
 
これまでのキャリア 人事部(一般職→総合職)

この仕事のポイント

職種系統 人事・労務
仕事の中身 人の成長やスキルアップ、キャリアアップをサポートする仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの プレゼンテーション能力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就活も出会いだと思います。会社の数は何十万社とありますので、その中で自分が知ることができるのは限られています。初めは興味が無くても視野を広げて、出会った会社のことを調べてみて下さい。それには、インターネットの情報だけでなく、直接話を聞いてみるのが一番です。やはり興味がない、自分には合わないと思えばそれで良いです。何事も自分次第、これからどんなことが起こるかわかりません。ですから、最後はやっぱり何よりも自分を一番大切にして欲しいです。

萩原電気ホールディングス株式会社の先輩社員

電子デバイス製品の提案営業

営業職(デバイス営業)
奥田 康太
愛知大学 経済学部 経済学科

製造業のお客さまに対して組込機器の提案・販売

営業職(ソリューション営業)
山岡 大樹
愛知大学 経済学部 経済学科

技術的知識を駆使した車載デバイスの提案活動

技術営業職(FAE )
山下 航
静岡大学 工学部 機械工学科

自動車に使われるマイコンを制御する組込みソフトウェアの開発

技術職(車載マイコン関連ソフト開発)
大坪 聡
名城大学 理工学部 情報工学科

全ての工程に一貫して携わるオールマイティな仕事

技術職(システムエンジニア)
宇野 真一
岐阜大学 工学部 工学研究科

自社ブランドの産業用コンピュータHPUの企画開発を行っています!

技術職(産業用コンピュータ開発)
藤井 貴志
岐阜大学大学院 工学研究科 応用情報学専攻

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる