萩原電気ホールディングス株式会社ハギワラデンキホールディングス

萩原電気ホールディングス株式会社

東証プライム上場/商社・メーカー/半導体・IT・自動車
  • 株式公開
業種 商社(電機・電子・半導体)
半導体・電子部品・その他/自動車/ソフトウェア/輸送機器
本社 愛知
インターンシップ&キャリアの評価10件~20件
  • 総合評価
  • 4.90 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 事業内容の理解 4.80

先輩社員にインタビュー

技術職(システムエンジニア)
宇野 真一
【出身】岐阜大学  工学部 工学研究科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 全ての工程に一貫して携わるオールマイティな仕事
システムエンジニアと一口にいっても、提案営業に近い仕事から、プログラム開発だけを行う仕事まで、その内容は多岐にわたります。当社のシステムエンジニアの特徴は、全ての工程に一貫して携わるオールマイティな仕事だという事。そのため、システム構築のスキルをバランスよく身に付けていくことができます。

私の担当業務の一つに、自社製品OP@Suiteシリーズに関わる仕事があります。この製品は、企業の情報システム部門や製造部門などあらゆる所で使われており、データ入力や単純作業の効率化を実現する当社独自のパッケージソフトです。客先でのデモをはじめとして、お客さま独自の要望に応じたカスタマイズの打ち合わせ、製品のバージョンアップに関しての企画から開発、ご購入いただいた後のサポートまで、全てのフェーズを担当しています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
お客さまとつながりができ・・・
システムの構築においては、まず、お客さまが思い描くシステムを、自分の技術や知識を活かしながら具体化して提案します。そしてお客さまと共に詳細な仕様を決めていき、実際にモノづくりに取り掛かります。

難しい技術に苦戦して仕事が中々進まないなど、大変なことももちろんありますが、最初は漠然としていたイメージから段々とシステムが形になりお客さまにご満足いただけたときは、充実感を感じることができると思います。

また、一つの案件でお客さまとつながりができ、それが次の案件の際に声を掛けていただける時も、嬉しさを感じることができると思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き チームワークがある会社
萩原電気は、中部地区の製造業を中心として幅広くお客さまがいます。
その中には世界的な企業も多くあり、お客様のモノづくりをシステム化という点で協力していけるということにやりがいを感じます。
また、社内の雰囲気も、普段の仕事を進める中で分からないことや困ったことがあれば、
相談や協力しながらプロジェクトを進めていくチームワークがある会社です。
 
これまでのキャリア システム開発

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)
仕事の中身 快適なオフィスづくりを支える仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 最後まで自分でやらないと気がすまない人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動は興味のある会社にどれだけでも訪問できる貴重な機会だと思います。
就職活動サイトなどで興味を持った業界・会社には沢山訪問し、
この仕事をしたいと思える会社を見つけられれば満足のいく就職活動になると思います。

萩原電気ホールディングス株式会社の先輩社員

電子デバイス製品の提案営業

営業職(デバイス営業)
奥田 康太
愛知大学 経済学部 経済学科

製造業のお客さまに対して組込機器の提案・販売

営業職(ソリューション営業)
山岡 大樹
愛知大学 経済学部 経済学科

技術的知識を駆使した車載デバイスの提案活動

技術営業職(FAE )
山下 航
静岡大学 工学部 機械工学科

自動車に使われるマイコンを制御する組込みソフトウェアの開発

技術職(車載マイコン関連ソフト開発)
大坪 聡
名城大学 理工学部 情報工学科

自社ブランドの産業用コンピュータHPUの企画開発を行っています!

技術職(産業用コンピュータ開発)
藤井 貴志
岐阜大学大学院 工学研究科 応用情報学専攻

人材開発業務の企画や実務

事務企画職
金森 アヤノ
南山大学 外国語学部 ドイツ学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる