これが私の仕事 |
法人へのカーリース提案、そして長いお付き合いの始まり「信頼関係」を築く 社用車を自社で購入した場合、税金や保険料支払い、メンテナンスなど、車両にかかわる管理を全て自社で行いますが、カーリースの場合は、車両管理に関わるあらゆる事を私たちがサポートします。また、業務効率化や業績改善など、企業が抱える様々な悩みを一緒に解決していくのも大切な仕事です。お客様の多くは法人で、主に社長や、車両管理担当者などと話をしています。商談では何でも話せる信頼関係を築くことが何より大事だと思います。お客様が抱いている不満、不安、疑問を会話の中で上手に聞き出して、お客様にあった車を提案しなければいけません。この仕事は契約をいただいてからが本当のお付き合いの始まりです。末永く当社とのお付き合いをしていただけるように、良好な関係を築き、維持することも大切な使命だと考えます。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
年間優秀賞を頂き、トヨタ自動車主催の”GalaParty”へ招待 レンタカー営業部からリース営業部に異動し勝負の2年目。周りの上司・同僚・後輩の助けもあり、「年間優秀賞」を頂き、トヨタ自動車主催の表彰式に出席する事ができました。商談がうまくいかず悩んでいた時は、上司に言われた“自分に出来ないとは思うな”という言葉を思い出し、必死にやり切りました。今でもこの言葉は自分を動かす原動力になっています。この賞の獲得は自分の力だけでなく多くの方の協力がなければできなかったと思いますので、とても感謝しています。現在は自分のチームの部下が年間表彰を受賞する事を思い日々部下育成に力をいれています。ですが本音を言うと、私ももう一度受賞したいと密かに狙っております。また栄えある賞を受賞できるよう日々奮闘中です。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
「この人の為なら」と思える上司がいた 大学を卒業し、教員免許取得の為に通信制の大学に入学していたころにアルバイトとして入社したのが現在の会社でした。入社当初から責任ある仕事を任せてもらえ、次第に仕事に魅力を感じていた時に社員登用の話がありました。すごく迷いましたが信頼する上司の一言で入社を決意しました。 |
|
これまでのキャリア |
レンタカー営業部(10年間)→リース営業部(8年目) |