株式会社ヨコオ
ヨコオ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

  • 正社員
業種
食品
本社
佐賀

先輩社員にインタビュー

品質保証部
伊藤 瑠希(27歳)
【出身】佐賀大学  農学部 生物環境科学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 品質保証部としてISO22000の対応や直営店の点検等を行っています
当社はISO22000というものを取得していますが毎年審査があり、その審査日程の調整や事前提出資料の作成、審査に向けた各部署への連絡など、審査の窓口として対応しています。また、ISOは様々な要求事項があり、その要求事項を満たすよう各部署と協力しながら仕事をしています。その他、みつせ鶏本舗という直営店にて点検を行い、記録類や原料の保管・管理に問題がないか等のチェックも行っています。問題があれば報告して改善するよう促し、現場から相談を受けた場合は解決できるよう努めています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
サポート役として他部署と一致団結
営業部や製造部の他部署と比べるとあまりやりがいを感じにくい部署だと個人的には思います。どちらかというとサポート役(裏方)の仕事ですので、他部署と品質の良い商品を製造出来るよう協力しています。直接製造に携わってはいませんが、ヨコオの一社員ですので「ヨコオの商品美味しい」と言ってもらえた時は嬉しい気持ちになります。いつまでも美味しく品質の良い商品を提供し続けるために、責任もってサポート役に徹しながらこれからも頑張っていきたいと思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 会社の雰囲気と事業の取組に魅力を感じたから
元々食に興味があり、地元福岡と大学が佐賀だったのでその2県の食品会社で探していました。いろいろな会社の話を聞いている中でヨコオの雰囲気が一番良く、また一貫生産や環境に配慮した生産をしているという所に惹かれ入社を決めました。
実際に入社してみて、入社前後で会社の雰囲気のギャップは感じていません!
 
これまでのキャリア 入社:2020年4月1日
経歴:生産管理部→品質保証部

この仕事のポイント

職種系統 生産管理・品質管理・メンテナンス
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

まずは自分が何に興味があるのか・どういうことをしたいのかを大まかに決めてから会社説明会等に参加することが近道だと思います。まだどういうことをしたいのか分からない方は、気になる会社を見つけた際に積極的にインターンシップや説明会に参加してみる事でやりたいことが見つかると思います。就職活動は大変で不安になることもあると思いますが、自分を信じて頑張ってください!

株式会社ヨコオの先輩社員

みつせ鶏の魅力をお客様目線で提案しています

西日本営業部
末次 想

冷凍食品加工の仕込み作業を担当しています

厳木事業所 生産管理課
廣瀧 開

商品の発送手配を担当しています。

業務部
北島 和紀

掲載開始:2025/01/27

株式会社ヨコオに注目した人は、他にこんな企業を注目しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)